本文
【補助金】空き家活用補助金をご活用ください
空き家活用補助金一覧
真庭市内に空き家を所有している方、空き家を購入された方、移住者の受け入れの支援活動を行う自治会等を対象とした補助金があります。
令和7年4月1日から要件等が変更になりました。
名称 | 内容 | 対象者 | 補助金額 |
---|---|---|---|
空き家家財道具等撤去補助金 |
空き家情報バンク登録物件につき、家財の撤去費を補助。清掃費、処分費等
|
・空き家情報バンクに登録された物件の所有者、または利用者 ・真庭市認定空き家に登録された物件の所有者、または利用者 |
補助対象経費の4分の3以内を補助(上限20万円) |
空き家活用定住促進補助金(購入) |
空き家を購入した場合の補助。建物及び建物に伴う土地の購入費、諸経費等
|
・補助金の交付を受けた日から10年以上居住の意思をもって市内の空き家を購入する者で購入から1年以内の者(移住者を含む)
(ただし、次のいずれかに該当する者は補助の対象となりません。) ・3親等以内の所有者からの空き家及び土地の購入者 ・納期の到来した本市の市税を滞納している者 ・空き家の購入、改修工事に市の他の制度による補助または国、県等の補助を受けている者 |
補助対象経費の3分の1以内を補助(上限80万円) |
空き家活用定住促進補助金(改修) |
定住する空き家(建物部分のみ)の工事費用の補助 ※店舗、倉庫等の用途に係るもの、屋外設備工事、外構工事は対象外 |
・補助金の交付を受けた日から10年以上居住の意思をもって市内の空き家を購入または賃貸する者で購入または賃貸から1年以内の者(移住者を含む)
(ただし、次のいずれかに該当する者は補助の対象となりません。) ・3親等以内の所有者からの空き家及び土地の購入者 ・納期の到来した本市の市税を滞納している者 ・空き家の購入、改修工事に市の他の制度による補助または国、県等の補助を受けている者 |
補助対象経費の3分の1以内を補助(上限100万円) |
定住支援活動奨励金 | 移住者の受け入れに積極的な自治会等に奨励金を交付 | 自治会等 |
空き家情報バンク登録または地域認定空き家登録1件1万円 地域認定空き家賃貸・売買1件10万円(ただし、1物件につき最大3回までとし、1回目10万円、2回目5万円、3回目3万円とする。) ※賃貸・売買にかかる奨励金交付の対象となった物件は交付の日から1年以内に新たに地域認定空き家に登録することはできません。 |
申請の相談について
補助対象要件等を説明する必要がありますので、可能であれば申請前にまちづくり推進課へご相談ください。
各補助金・奨励金の申請様式
家財道具撤去補助金(様式)
《交付申請時》
《実績報告時》
《変更承認申請時》
空き家活用定住促進補助金(様式)
《交付申請時》
- 空き家活用定住促進補助金(申請チェックリスト) [Excelファイル/12KB]
- 空き家活用定住促進補助金申請書 [Wordファイル/16KB]
- 空き家活用定住促進補助金工事計画書 [Wordファイル/16KB]
《実績報告時》
- 空き家活用定住促進補助金(実績報告チェックリスト) [Excelファイル/11KB]
- 空き家活用定住促進補助金実績報告書 [Wordファイル/15KB]
- 空き家活用定住促進補助金請求書 [Wordファイル/10KB]
《変更承認申請時》