本文
健康福祉部(真庭市福祉事務所)
福祉課
主な業務内容
○主な業務内容
・社会福祉の推進に関すること
・地域福祉計画に関すること
・障害福祉計画に関すること
・福祉団体に関すること
・社会福祉法人等の指導監督に関すること
・障害者手帳に関すること
・障害福祉サービスに関すること
・交通費助成に関すること
・福祉有償運送、福祉移送サービスに関すること
・自立支援医療に関すること
・補装具費、日常生活用具に関すること
・特別障害者手当等の支給に関すること
・民生委員、児童委員に関すること
・重度心身障害者タクシー利用助成に関すること
・戦傷病者、戦没者、引揚者に関すること
・生活保護制度に関すること
・日本赤十字社に関すること
・臨時福祉給付金に関すること
・意思疎通支援に関すること
・障がい者の相談支援に関すること
・障害者虐待防止に関すること
・障がい者スポーツに関すること
※ 福祉課のほか真庭市役所各庁舎の地域振興課においても相談・申請受付を行っています。
○真庭市各庁舎担当窓口
北房庁舎 地域振興課
〒716‐1433 真庭市下呰部248
電話:0866‐52‐2113
落合庁舎地域振興課
〒719‐3194 真庭市落合垂水618
電話:0867‐52‐1111
本庁舎福祉課
〒719‐3292 真庭市久世2927-2
電話:0867‐42‐1581
勝山庁舎地域振興課
〒717‐0013 真庭市勝山319
電話:0867‐44‐2925
美甘庁舎地域振興課
〒717‐0105 真庭市美甘4134
電話:0867‐56‐2611
湯原庁舎地域振興課
〒717‐0406 真庭市豊栄1515
電話:0867‐62‐2011
蒜山庁舎地域振興課
〒717‐0504 真庭市蒜山下福田305
電話:0867‐66‐2510
・社会福祉の推進に関すること
・地域福祉計画に関すること
・障害福祉計画に関すること
・福祉団体に関すること
・社会福祉法人等の指導監督に関すること
・障害者手帳に関すること
・障害福祉サービスに関すること
・交通費助成に関すること
・福祉有償運送、福祉移送サービスに関すること
・自立支援医療に関すること
・補装具費、日常生活用具に関すること
・特別障害者手当等の支給に関すること
・民生委員、児童委員に関すること
・重度心身障害者タクシー利用助成に関すること
・戦傷病者、戦没者、引揚者に関すること
・生活保護制度に関すること
・日本赤十字社に関すること
・臨時福祉給付金に関すること
・意思疎通支援に関すること
・障がい者の相談支援に関すること
・障害者虐待防止に関すること
・障がい者スポーツに関すること
※ 福祉課のほか真庭市役所各庁舎の地域振興課においても相談・申請受付を行っています。
○真庭市各庁舎担当窓口
北房庁舎 地域振興課
〒716‐1433 真庭市下呰部248
電話:0866‐52‐2113
落合庁舎地域振興課
〒719‐3194 真庭市落合垂水618
電話:0867‐52‐1111
本庁舎福祉課
〒719‐3292 真庭市久世2927-2
電話:0867‐42‐1581
勝山庁舎地域振興課
〒717‐0013 真庭市勝山319
電話:0867‐44‐2925
美甘庁舎地域振興課
〒717‐0105 真庭市美甘4134
電話:0867‐56‐2611
湯原庁舎地域振興課
〒717‐0406 真庭市豊栄1515
電話:0867‐62‐2011
蒜山庁舎地域振興課
〒717‐0504 真庭市蒜山下福田305
電話:0867‐66‐2510
連絡先
・福祉課(代表) 岡山県真庭市久世2927番地2 本庁舎1F(8番窓口) Tel:0867-42-1581 fax:0867-42-1369 ・発達発育支援センター 岡山県真庭市久世2928番地 久世保健福祉会館2階 Tel:0867-42-1080 fax:0867-42-1369
Tel:0867-42-1581代表
Tel:0867-42-1080発達発育支援センター
Fax:0867-42-1369
子育て支援課
主な業務内容
”真庭の未来を担う子どもたちのために
子育て支援課では、子どもたちが健やかに育つよう、また安心して子育てができるようにサポートをしていきます。
・認定こども園に関すること
・保育園に関すること
・幼稚園に関すること
・放課後児童クラブに関すること
・親子クラブに関すること
・児童手当に関すること
・児童扶養手当に関すること
・母子寡婦に関すること
・母子自立支援に関すること
・児童相談に関すること
・遺児激励金に関すること
・児童虐待に関すること”
子育て支援課では、子どもたちが健やかに育つよう、また安心して子育てができるようにサポートをしていきます。
・認定こども園に関すること
・保育園に関すること
・幼稚園に関すること
・放課後児童クラブに関すること
・親子クラブに関すること
・児童手当に関すること
・児童扶養手当に関すること
・母子寡婦に関すること
・母子自立支援に関すること
・児童相談に関すること
・遺児激励金に関すること
・児童虐待に関すること”
健康推進課
主な業務内容
”市民の健康のために
健康推進課では、市民のみなさんの健康についてサポートしていきます。
◦妊産婦・乳幼児健診に関すること
◦発達支援療育等に関すること
◦歯科保健に関すること
◦不妊・不育等治療支援に関すること
◦子育て世代包括支援センターに関すること
◦食育・健康づくりに関すること
◦愛育委員に関すること
◦栄養委員に関すること
◦各種がん検診に関すること
◦結核予防対策及び検診に関すること
◦特定保健指導に関すること
◦予防接種に関すること
◦献血に関すること
◦精神保健に関すること
◦自殺対策に関すること
◦災害(水害)時の健康管理に関すること
◦AED(自動体外除細動器)に関すること
◦保健センターの施設整備、施設管理に関すること 等
健康推進課では、市民のみなさんの健康についてサポートしていきます。
◦妊産婦・乳幼児健診に関すること
◦発達支援療育等に関すること
◦歯科保健に関すること
◦不妊・不育等治療支援に関すること
◦子育て世代包括支援センターに関すること
◦食育・健康づくりに関すること
◦愛育委員に関すること
◦栄養委員に関すること
◦各種がん検診に関すること
◦結核予防対策及び検診に関すること
◦特定保健指導に関すること
◦予防接種に関すること
◦献血に関すること
◦精神保健に関すること
◦自殺対策に関すること
◦災害(水害)時の健康管理に関すること
◦AED(自動体外除細動器)に関すること
◦保健センターの施設整備、施設管理に関すること 等
高齢者支援課
主な業務内容
”高齢者を支援します。
活動支援、介護保険(認定・資格・給付管理)、社会福祉協議会との連絡調整等
○高齢者支援課
〒719‐3292 真庭市久世2927-2
電話:0867-42-1074
〇まにわ権利擁護ステーション
〒719-3292
岡山県真庭市久世2927-2
真庭市本庁舎1階(9番窓口)
○真庭市地域包括支援センター
〒719-3201 真庭市久世2928
久世保健福祉会館1階
電話:0867-42-1079
○北房振興局地域振興課
市民サービス窓口
〒716‐1433 真庭市下呰部248
電話:0866-52-2113
○落合振興局地域振興課
市民サービス窓口
〒719‐3194 真庭市落合垂水1901-5
電話:0867-52-1110
○勝山振興局地域振興課
市民サービス窓口
〒717‐0013 真庭市勝山68‐2
電話:0867-44-2926
○美甘振興局地域振興課
市民サービス窓口
〒717‐0105 真庭市美甘4134
電話:0867-56-2610
○湯原振興局地域振興課
市民サービス窓口
〒717‐0406 真庭市豊栄1515
電話:0867-62-2012
○蒜山振興局地域振興課
市民サービス窓口
〒717‐0504 真庭市蒜山下福田305
電話:0867-66-2510
活動支援、介護保険(認定・資格・給付管理)、社会福祉協議会との連絡調整等
○高齢者支援課
〒719‐3292 真庭市久世2927-2
電話:0867-42-1074
〇まにわ権利擁護ステーション
〒719-3292
岡山県真庭市久世2927-2
真庭市本庁舎1階(9番窓口)
○真庭市地域包括支援センター
〒719-3201 真庭市久世2928
久世保健福祉会館1階
電話:0867-42-1079
○北房振興局地域振興課
市民サービス窓口
〒716‐1433 真庭市下呰部248
電話:0866-52-2113
○落合振興局地域振興課
市民サービス窓口
〒719‐3194 真庭市落合垂水1901-5
電話:0867-52-1110
○勝山振興局地域振興課
市民サービス窓口
〒717‐0013 真庭市勝山68‐2
電話:0867-44-2926
○美甘振興局地域振興課
市民サービス窓口
〒717‐0105 真庭市美甘4134
電話:0867-56-2610
○湯原振興局地域振興課
市民サービス窓口
〒717‐0406 真庭市豊栄1515
電話:0867-62-2012
○蒜山振興局地域振興課
市民サービス窓口
〒717‐0504 真庭市蒜山下福田305
電話:0867-66-2510
連絡先
岡山県真庭市久世2927-2
Tel:0867-42-1074高齢者支援課
Tel:0867-42-1666まにわ権利擁護ステーション
Tel:0867-42-1079真庭市地域包括支援センター
Fax:0867-42-1390