ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 生活環境部 > 市民課 > 住民票の写しなどの証明書の取得はコンビニが便利です

本文

住民票の写しなどの証明書の取得はコンビニが便利です

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0042150 更新日:2023年2月1日更新

コンビニ交付(住民票の写し、印鑑登録証明書、住民税の課税証明書​

 マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストア、山陽マルナカ​などのマルチコピー機で、住民票や印鑑証明などの証明書を受け取ることができます。

コンビニ交付イメージ画像

コンビニ交付サービスの概要<外部リンク>

コンビニ交付サービスの便利な点

  • 申請書を書く必要がありません。
  • 市役所や各振興局に行く時間や窓口での待ち時間を省くことができます。
  • 出勤途中や仕事帰りに各種証明書を取得できます。
  • 土曜日、日曜日、祝日も各種証明書を取得できます。
  • 証明書が急に必要になった時、市外のコンビニでも各種証明書が取得できます。

取得できる証明書

取得できる証明書
証明書の種類 手数料 注意事項
住民票の写し 300円 ・本人、同一世帯の一部、世帯全員分を取得できます。
・本籍、筆頭者、世帯主名、続柄の記載の有無を選択できます。
・マイナンバー、住民票コードは記載できません。
・亡くなった人や市外へ転出した人のものは取得できません。
印鑑登録証明書 300円 ・印鑑登録をされている本人分のみ取得できます。
住民税の課税証明書 300円 ・本人分のみ取得できます。
・証明する年度の1月1日に真庭市に住民登録があった人が取得できます。
・真庭市が所得情報を把握している方のみ取得できます。
・最新年度分のみ取得できます。
・最新の証明年度は毎年6月上旬に切り替わります。

 このほか、新型コロナワクチン接種証明書も取得することができます。詳しくはこちら(新型コロナワクチン接種証明)へ

 戸籍全部事項証明書・戸籍個人事項証明書など戸籍関係の証明書は、コンビニで取得できません。窓口、オンライン申請または郵送でご請求ください。​

利用できる店舗

 セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、イオン、山陽マルナカなどのマルチコピー機設置店

 利用できる店舗情報<外部リンク>

利用できる時間帯

 午前6時30分から午後11時まで
 店舗の営業時間内。年末年始(12月29日から1月3日まで)及びシステムメンテナンス時を除く。

利用できる方

  • 真庭市に住民登録があり、利用者証明用電子証明書付きのマイナンバーカードをお持ちの方
  • 15歳未満の人や成年被後見人は本人のカードを利用して請求することはできません。​

利用方法

 コンビニ交付サービスを利用するためには、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4ケタ)が必要です。

​ コンビニなどに設置してあるマルチコピー機のタッチパネル画面から「行政サービス」を選び、画面の案内に従って操作します。操作は、コンビニ従業員を介さず、すべて本人が行います。

 操作方法の詳しい手順は、次のリンク先をご参照ください。各店舗ごとの操作方法の説明などがご確認いただけます​。
 マルチコピー機・キオスク端末の使い方<外部リンク>

利用上の注意点

  • ​コンビニ交付サービスで取得された証明書の交換や手数料の返金はできません。
  • 利用者証明用電子証明書の有効期限は、発行から5回目の誕生日までです。カード本体の有効期限が残っていても利用者証明用電子証明書の有効期限が切れている場合は、コンビニ交付サービスは利用できません。市役所市民課の窓口で有効期限の更新手続きを行ってください。
  • 暗証番号の入力を3回連続で間違えると、カードがロックされて利用できなくなります。カードがロックされた場合、暗証番号が分からない場合は、市役所市民課や各振興局の窓口で暗証番号の再設定が必要です。​
  • 証明書が2枚以上になる場合(例:住民票の写しで5人以上の世帯など)、ホッチキス止めされません。取り忘れにご注意ください。
  • 各証明書の発行に制限がかかっている人は、コンビニ交付サービスは利用できません。
  • 住所変更や出生、婚姻届等を提出された場合、各証明書に内容が反映されるまで期間を要しますのでご了承ください。
  • 印鑑登録証明書をコンビニ交付サービスで請求する際には印鑑登録証(カード)は必要ないですが、窓口ではこれまでどおり印鑑登録証(カード)が必要です。引き続き、大切に保管してください。

マイナンバーカードの取得方法

 コンビニ交付サービスを利用するためには、マイナンバーカードが必要です。郵送による申請のほか、スマートフォンやパソコンからも行えます。申請書がお手元がない場合は、市民課または各振興局の窓口で入手することができます。マイナンバーカードは、申請から受け取りまで約1か月~2か月かかります。お受け取りは地区で分かれているため、交付の手続きについてのご案内が届きましたら受取る窓口をご確認ください。
※参考:マイナンバーカード総合サイト (外部リンクです。別ウインドウで開きます)<外部リンク>


マイナンバーカードを作りましょう