ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 真庭市議会 > 議会の構成

本文

議会の構成

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0020441 更新日:2025年4月24日更新

議 員

真庭市議会は、市民によって選ばれた議員で構成されています。
地方自治法の規定により、市町村議会の議員定数は、条例で定めることとなっており、真庭市議会の現行の議員定数は22人です。
任期は4年間で、現議員は、令和7年4月24日から令和11年4月23日までです。

常任委員会

真庭市議会では3つの常任委員会を設置しており,本会議から付託された議案や請願,陳情などについて、審査を行っています。

委員会名 定数 所管事項

総務常任委員会

8人

市長直轄組織、総合政策部、総務部、消防本部、会計課、選挙管理委員会及び監査委員の所管に属する事項並びに他の常任委員会の所管に属しない事項

文教厚生
常任委員会

7人

生活環境部、健康福祉部、湯原温泉病院及び教育委員会の所管に属する事項

産業建設
常任委員会
7人

産業観光部、建設部及び農業委員会の所管に属する事項

議会運営委員会

議会運営委員会の委員の定数は6人で、各常任委員会から、委員長とその他の委員1名(副委員長を除く)を選出し、議長の指名により選任しています。

委員会では、委員の互選により委員長及び副委員長を選出し、委員会の運営に当たっています。
委員会で協議する事項は、議会の運営に関する事項、議会の会議規則、委員会に関する条例等に関する事項、議会と執行機関との連絡、会議秩序の保持に関すること、議会行事に関すること、議案、陳情等の取り扱い、議会の対外的問題に関すること、議会の先例、事例に関すること、議会の行う選挙に関すること、議員の儀礼等に関すること、その他議長が必要と認める諮問事項です。

特別委員会

特定の事件について専門的に調査や審査をするため設置する委員会です。
現在、下記の特別委員会を設置しています。 ※人数は先例により記載しております。

委員会名 定数 所管事項

議会広報編集
特別委員会

6人

真庭市議会だよりの編集及び発行
議会広報に関する調査研究

予算審査
特別委員会

21人

各会計の予算議案の審査
委員は議長を除く21人で構成

決算審査
特別委員会

20人

各会計の決算認定の審査
委員は議長及び議会選出の監査委員である議員を除く20人で構成

委員会構成 ※4月28日の臨時会で決定します。

委員会名 委員長 副委員長 委   員

総務常任委員会

 

             
文教厚生
常任委員会
               
産業建設
常任委員会
               
議会運営委員会            

 

 
議会広報編集
特別委員会
               

 


お知らせ

概要

議員紹介

議会改革

会議録

議会広報紙

SNS

請願陳情

情報公開

行政視察

傍聴