ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 真庭市議会 > 令和7年9月 第4回真庭市議会定例会 (動画配信)

本文

令和7年9月 第4回真庭市議会定例会 (動画配信)

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0108076 更新日:2025年10月6日更新

 令和7年9月第4回真庭市議会定例会における本会議の様子・一般質問をYouTubeにて公開しています。
各表の右欄「動画再生⇒」をクリックしてご視聴ください。

令和7年9月9日(火) 本会議 初日 開会日

【日程】
月 日 曜 日 時 間 内   容 再生
9月9日 9時30分 本会議( 開会、議案上程、提案説明) 動画再生⇒<外部リンク>

 

令和7年9月11日(木) 本会議2日目(一般質問 初日)

【一般質問】

質問
順位
議席番号
質問者
質問事項 再生
1

3番 加藤 大悟 議員

(1)著作物の利用について
(2)AIの真庭市業務への導入について

動画再生⇒<外部リンク>
2 17番 妹尾 智之 議員

(1)防災対策と避難所の充実について
​(2)市民サービスの向上について

動画再生⇒<外部リンク>
3

12番 村上 善彦 議員

(1)河川清掃について
(2)民生委員について
動画再生⇒<外部リンク>
4 16番 葉廣 峰久 議員

(1)耕作放棄地について
​(2)鳥獣害対策について

動画再生⇒<外部リンク>
5 22番 緒形 尚 議員 (1)人口減少対策としての移住婚について
(2)通級指導教室について
動画再生⇒<外部リンク>
6 7番 庄司 史郎  議員 (1)グリーナブル蒜山をはじめ蒜山地域の市有施設の運営について
(2)真庭市北町公園基本構想・計画による体育館建設について
動画再生⇒<外部リンク>
7 8番 𠮷原 啓介  議員 (1)JR西日本の株式取得により得られたもの
(2)登下校の安全対策について
動画再生⇒<外部リンク>
8 4番 伊賀 基之 議員 (1)保育施設、学校の給食について
(2)集会所の照明のLED化について
動画再生⇒<外部リンク>

令和7年9月12日(金) 本会議3日目(一般質問 2日目)

【一般質問】
質問
順位
議席番号
質問者
質問事項 再生
9 5番 柴田 正志 議員 (1)市指定文化財(天然記念物)等の安全管理について
​(2)友好都市・姉妹都市について
(3)バイオ液肥の市民利用の促進について
動画再生⇒<外部リンク>
10 2番 田島 吉章 議員 (1)地域振興計画の更新について
​(2)地域連携によるデジタル活用の推進に関する覚書と見通しについて
動画再生⇒<外部リンク>
11 11番 黒川 愛 議員 (1)介護人材の確保、定着に向けて
​(2)発達・発育支援、障がい者就業支援、特別教育環境の充実を
動画再生⇒<外部リンク>
12 18番 小椋 一郎 議員 (1)真庭市の市政系ファンド創設を 動画再生⇒<外部リンク>
13 19番 森脇 正和 議員 (1)公共施設予約のDX化の推進 動画再生⇒<外部リンク>
14 14番 妹島 弘和 議員 (1)指定管理施設について 動画再生⇒<外部リンク>
15 15番 小田 康文 議員 (1)ヤングケアラーへの支援について
​(2)施設利用負担の公平性確保をすべき
動画再生⇒<外部リンク>
16 9番 伊藤 義則 議員 (1)湯原温泉病院の経営状況と地域医療連携について 動画再生⇒<外部リンク>

令和7年9月16日(火) 本会議4日目(一般質問 3日目)

【一般質問】
質問
順位
議席番号
質問者
質問事項 再生
17 20番 苦田 智子 議員 (1)まにこいんの今後について 動画再生⇒<外部リンク>
18 1番 奥 侑樹 議員 (1)多文化共生社会推進にむけた取組宣言の重要性
(2)真庭市ゆめ学び創造基金の現状と今後の展開
(3)ポケットパーク事業の現状と評価
動画再生⇒<外部リンク>
19 6番 谷本 彰良 議員 (1)災害対策として堤防の強化を
(2)防災教育について
動画再生⇒<外部リンク>
【日程】
月 日 曜 日 時 間 内   容 再生
9月16日 9時30分 本会議 (議案質疑、委員会付託) 動画再生⇒<外部リンク>

令和7年9月30日(火) 本会議5日目 閉会日

【日程】
月 日 曜 日 時 間 内   容 再生
9月30日 9時30分 本会議 (委員長報告、質疑、討論、採決、閉会) 動画再生⇒<外部リンク>

 

令和7年9月第4回真庭市議会定臨時会の議決結果等詳細はこちら

ご利用について

・この配信映像は真庭市議会の公式記録ではありません。公式記録は、真庭市議会ホームページの「会議録」をご覧ください。
・映像は、議会閉会日翌日から起算して概ね1ヶ月以内に配信します。ただし、編集の都合上、配信が遅れることがあります。
・配信された映像の著作権は真庭いきいきテレビに帰属します。配信された映像及び内容を許可なく他のウェブサイトや著作物等への転載、複製等で目的外に利用したり、改変したりしないでください。
・市議会は各ソーシャルメディア企業とは契約関係にないため、録画中継の映像が正常に視聴できない、あるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合、市議会は責任を負いません。
・画面に現れる企業広告等は、本市議会とは一切関係がありませんのでご注意ください。また、広告等によるいかなる理由での損害についても本市議会は責任を負いません。
・接続しているインターネット回線の状況や企業側のメンテナンス、その他視聴者側のパソコン環境等により、映像や音声が途切れる、または停止するなど正常に視聴できないことがあります。
・YouTube社側の仕様変更等により、画面の変更・配信の終了等を予告なく行う場合があります。


お知らせ

概要

議員紹介

議会改革

会議録

議会広報紙

SNS

請願陳情

情報公開

行政視察

傍聴

 

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?