ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 議会 > 議会事務局 > 政務活動費の公開【令和6年度】令和6年度、令和7年4月分

本文

政務活動費の公開【令和6年度】令和6年度、令和7年4月分

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0094516 更新日:2025年7月31日更新

政務活動費の収支報告書(領収書)等を公開します

 真庭市議会では、市民にわかりやすく開かれた議会を目指して、政務活動費の関係書類(収支報告書、領収書、視察報告書)の公開をしています。

 政務活動費の関係書類の公開については、真庭市議会活性化推進特別委員会が平成28年12月にとりまとめた議会活性化策の1つで、政務活動費の使途の透明性確保を目的としています。
 令和6年4月分から令和7年3月分の政務活動費について公開します。
 ※個人情報保護の観点から、一部マスキング(黒塗り)処理をしています。
 ※加藤議員からは令和6年度政務活動費の申請はありませんでした。

政務活動費交付状況一覧表(五十音順)

 
  氏名 交付額 精算額 返還額 収支報告書
1 淺野 和昭 360,000円 360,000円 0円 報告書 
2 伊賀 基之 360,000円 267,225円 92,775円 報告書 
3 伊藤 義則 360,000円 360,000円 0円 報告書 
4 入澤 廣成 360,000円 17,820円 342,180円 報告書 
5 岩本 壯八 360,000円 36,533円 323,467円 報告書 
6 氏平 篤正 360,000円 174,051円 185,949円 報告書 
7 大月 説子 360,000円 254,064円 105,936円 報告書 
8 緒形 尚 360,000円 226,729円 133,271円 報告書 
9 小田 康文 360,000円 63,265円 296,735円 報告書 
10 加藤 大悟 0円 0円 0円
11 黒川 愛 360,000円 360,000円 0円 報告書 
12 古南 源二 360,000円 360,000円 0円 報告書 
13 柴田 正志 360,000円 360,000円 0円 報告書 
14 庄司 史郎 360,000円 157,271円 202,729円 報告書 
15 妹島 弘和 360,000円 360,000円 0円 報告書 
16 妹尾 智之 360,000円 175,715円 184,285円 報告書 
17 長尾 修 360,000円 17,820円 342,180円 報告書 
18 中尾 哲雄 360,000円 123,839円 236,161円 報告書 
19 西田 文子 360,000円 223,177円 136,823円 報告書 
20 福島 一則 360,000円 360,000円 0円 報告書 
21 森田 敏久 360,000円 226,710円 133,290円 報告書 
22 森脇 正和 360,000円 178,851円 181,149円 報告書 
23 𠮷原 啓介 360,000円 322,153円 37,847円 報告書 
  合計 7,920,000円 4,985,223円 2,934,777円

 

※加藤大悟議員は政務活動費の申請がなかったため、交付していません。


令和7年4月分 政務活動費

令和7年4月分政務活動費一覧
  氏名 交付額 精算額 返還額 収支報告書
1 浅野 和昭 30,000円 30,000円 0円 報告書 
2 緒形 尚 30,000円 1,485円 28,515円 報告書 
3 黒川 愛 30,000円 6,505円 23,495円 報告書 
4 庄司 史郎 30,000円 9,057円 20,943円 報告書 
5 妹島 弘和 30,000円 1,485円 28,515円 報告書 
6 妹尾 智之 30,000円 10,885円 19,115円 報告書 
  合計 180,000円 59,417円 120,583円  

政務活動費に係る視察等の届出・報告書一覧

  訪問日
実施日
代表者 代表者以外
の参加者
訪問先・内容 届出・報告書
1

4月22日
~
4月23日

古南源二 伊藤義則

千葉市:市町村アカデミー
    市町村議会議員特別セミナー

届出・報告書 
2 4月23日
~
4月24日
緒形 尚 大月説子
黒川 愛
柴田正志

文部科学省:インクルーシブ教育について
さいたま市:子ども家庭総合センター
      南浦和自立支援ルーム

届出・報告書 
3 5月8日
~
5月9日
淺野和昭  ― 東京ビックサイト:教育総合展2024 届出・報告書 
4 4月22日
~
4月26日
𠮷原啓介  ― さいたま市:子ども家庭総合センターほか 届出・報告書 
5 5月9日
~
5月10日
緒形 尚 森田敏久
黒川 愛
伊賀基之

府中市栗生小学校 府中市コミュニティスクール連絡協議会
廿日市市教育委員会 インクルーシブ教育について

届出・報告書 
6 5月13日
~
5月14日
大月説子 緒形 尚
森田敏久
黒川 愛
富山市役所:共生サービスについて
富山市:富山型デイサービス施設視察
富山県朝日町:笹川小水力発電所視察
届出・報告書 
7 7月10日
~
7月11日
庄司史郎 大月説子
森田敏久
黒川 愛
小田康文
早稲田大学:全国地方議会サミット2024 届出・報告書 
8 5月22日 淺野和昭  ― 美咲町・奈義町・鏡野町:公園について 届出・報告書 
9 7月9日
~
7月10日
妹尾智之  ― 練馬区役所:音声コード印字について
神奈川県大和市役所:学びの多様化学校
届出・報告書 
10 5月29日
~
5月30日
緒形 尚  ― 衆議院第2議員会館:地方交付税等勉強会
明治大学:日本自治創造学会
届出・報告書 
11 7月10日
~
7月11日
緒形 尚 柴田正志 早稲田大学:全国地方議会サミット 届出・報告書 
12 6月25日
~
6月27日
𠮷原啓介  ― 東京ビックサイト:自治体・公共WEEKm 届出・報告書 
13 7月16日
~
7月19日
𠮷原啓介  ― 東京都:株式会社宝島社 ほか
    移住動向についてのヒアリング 等
届出・報告書 
14 7月25日
~
7月26日
福島一則  ―

農林水産省:みどりの食料システムについて
衆議院第2議員会館:代議士との意見交換 ほか

届出・報告書 
15 7月30日 𠮷原啓介  ― 京都外国語大学:高校の海外交流に係る大学との連携 届出・報告書 
16 8月5日
8月8日
淺野和昭  ― 廣瀬行政研究所オンラインセミナー 届出・報告書 
17 8月19日 𠮷原啓介  ― 東京都:コワーキングスペース「co-ba ebisu」視察
    衆議院第一議員会館:文部科学副大臣協議
届出・報告書 
18 8月21日
~
8月22日
福島一則  ― 東京都:林野庁:林道整備について協議
    衆議院第二議員会館:地元選出議員協議
届出・報告書 
19 8月21日 庄司史郎  ― 広島市:決算質疑特別研修 届出・報告書 
※台風により開催中止
20

10月29日
~
10月30日

緒形 尚 福島一則 那覇市:全国地方議員交流研修会

届出・報告書 
※国政選挙により開催中止

21 10月8日
~
10月10日
氏平篤正 西田文子
森脇正和
盛岡市:全国市議会議長会研修フォーラム 届出・報告書 
22 10月9日
~
10月10日
吉原啓介  ― 千葉市幕張メッセ:第14回農業Week 届出・報告書 
23 10月8日
~
10月10日
大月説子 黒川 愛 盛岡市:全国市議会議長会研究フォーラム 届出・報告書 
24 10月9日
~
10月10日
伊藤義則 中尾哲雄
古南源二
盛岡市:全国市議会議長会研究フォーラム 届出・報告書 
25 10月9日
~
10月11日
福島一則  ― 盛岡市:全国市議会議長会研究フォーラム
港区:サンカイ化成
千代田区:衆議院第2議員会館
届出・報告書 
26 10月17日
~
10月18日
氏平篤正 西田文子
森脇正和
姫路市:全国都市問題会議 届出・報告書 
27 10月9日
~
10月11日
淺野和昭  ― 盛岡市:全国市議会議長会研究フォーラム
仙台市:全国市議会議長会、戦災復興記念館
文科省、衆議院議員会館
届出・報告書 
28 10月24日
~
10月25日
伊藤義則 福島一則
古南源二
甲府市:全国過疎問題シンポジウム 届出・報告書 
29

11月11日
~
11月14日

吉原啓介  ― 中央区:電源開発株式会社、GreenSnap株式会社
さいたま市:市議会議員との情報交換
届出・報告書 
30 11月21日 吉原啓介  ー インテックス大阪
スマートエネルギーWeek、GREEN TRANSFORMATION Week
届出・報告書 
31

11月21日
~
11月22日

伊藤義則 古南源二
福島一則
嬉野市:全国水源の里シンポジウム 届出・報告書 
32 12月23日
~
12月24日
古南源二 中尾哲雄
伊藤義則
高槻市:真庭市場
守山市:真庭市場
箕面市:彩菜みまさか箕面彩都店
届出・報告書 
33 1月28日
~
1月31日
吉原啓介

新宿区:電設年金会館 第25期自治政策特別講座
東京ビッグサイト:再生可能エネルギー世界展示会

届出・報告書 
34

1月28日
~
1月30日

柴田正志

新宿区:電設年金会館 自治体議会政策学会講座受講
東京ビッグサイト:再生可能エネルギー世界展示会
参議院議員会館:横浜市のG30取り組みについて

届出・報告書 

関連リンク

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)