本文
企業インターンシップ奨励事業補助金
市内事業者の人材確保を応援します!
大学生等のインターンシップ(就労体験)の受入れを行う市内事業者に対し、受入経費を補助します。
補助対象者
次の要件をすべて満たす真庭市内の事業者(中小企業者・大企業・商工業団体・農林漁業団体・観光振興団体など)が対象となります。
- 大学生等を受け入れるインターンシップであること。
- 受入れに係る経費の一部または全部を負担するものであること。
- 真庭市内の事業所で実施するものであること。
- 市内事業者と大学生等に雇用関係がないこと。
- 市税を滞納していないこと。
※大学生等とは、大学、高等専門学校、短期大学及び専修学校に在籍する者をいいます。
補助対象経費
- 交通費
- 宿泊費
- その他市長が認める経費(保険料、教材料、リース料など)
補助金額
大学生等1人につき1日当たり5,000円に受入日数を乗じて得た額と補助対象経費の1/2を比較していずれか少ない方の額。ただし、1市内事業者1年度当たり100,000円を限度。(1,000円未満切捨て)
申請方法
次の書類を産業政策課に提出してください。
- インターンシップ実施前(10日前まで)に提出していただくもの
- 企業インターンシップ奨励事業補助金交付申請書(様式第1号)
- 企業インターンシップ奨励事業補助金事業計画書(様式第2号)
- 市税の完納証明書(3カ月以内に発行されたもの)
- インターンシップ終了後(30日以内または3月31日のいずれか早い日)に提出していただくもの
- 企業インターンシップ奨励事業補助金実績報告書(様式第7号)
- 補助対象経費を負担したことが分かる書類
- 事業を実施したことが分かる写真
- 受け入れた大学生等を証する書類
- 実習日ごとの実習内容が分かる書類(行程表、実習プログラムなど)
※必要に応じてその他の書類をお願いすることがあります。
実績報告後、補助金の確定通知を行いますので、企業インターンシップ奨励事業補助金交付請求書(様式第9号)により、補助金の請求を行ってください。