本文
介護職員等資格取得支援事業補助金のご案内
介護人材不足が深刻化する中、市内事業所の介護人材確保並びに介護職員の定着及び資質の向上を支援するため、職員の介護資格取得費用を負担している介護保険事業所等を運営する法人等に対し、その費用の一部を補助金として交付します。この機会に、さらなる人材確保と処遇改善に向けた取り組みを進めてみませんか?
交付対象者
対象研修等を終了した介護職員等を雇用している真庭市内の介護保険事業所等を運営する法人
・介護職員等は、市内の介護保険事業所等に所属している者に限ります。
・介護保険事業所等とは以下のとおりとします。
訪問介護、(介護予防)訪問入浴介護、(介護予防)訪問看護、(介護予防)訪問リハビリテーション、通所介護、(介護予防)通所リハビリテーション、(介護予防)短期入所生活介護、(介護予防)短期入所療養介護、(介護予防)特定施設入所者生活介護、地域密着型通所介護、(介護予防)認知症対応型通所介護、(介護予防)小規模多機能型居宅介護、(介護予防)認知症対応型共同生活介護、地域密着型介護老人福祉施設、居宅介護(介護予防)支援、介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院
補助対象研修及び補助金額
1)補助対象事業
研修内容 | 補助上限額(1人あたり) | |
1 | 介護職員初任者研修 | 60,000円 |
2 | 介護福祉士実務者研修 | |
3 | 介護支援専門員実務研修 | |
4 | 主任介護支援専門員研修 | |
5 | 介護支援専門員更新研修 | 20,000円 |
6 | 主任介護支援専門員更新研修 |
2)補助対象経費
法人が負担した職員の研修受講費(テキスト代含む)
3)補助率
法人が負担した職員の研修受講費の2分の1
ただし、1人あたりの補助上限額は上記の一覧表のとおり
申請方法
事業完了後、各締切期限までに申請書を提出してください。
研修修了日が事業修了日となります。
事業完了期間 | 申請期限 |
4月~6月に事業完了 |
7月末日まで |
7月~9月に事業完了 | 10月末日まで |
10月~12月に事業完了 | 1月末日まで |
1月~3月に事業完了 |
3月末日まで |
提出書類
・真庭市介護人材確保支援事業補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)
・所要額内訳書
・補助対象事業の修了を証する書類
・補助対象経費の支出を証する書類
・対象職員の市内事業所での所属を確認できる書類(雇用契約書の写し等)
・誓約書(別紙2)
申請書提出先
高齢者支援課高齢者福祉係まで提出してください。(郵送による提出も可能です。)