ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 産業観光部 > 地域エネルギー政策課 > 令和6年度 脱炭素社会に向けた市民会議

本文

令和6年度 脱炭素社会に向けた市民会議

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0091204 更新日:2024年12月26日更新

「脱炭素な暮らし」 一緒に考えませんか?

​本市では2022年度から、市民・市内企業の皆さんと脱炭素を起点にした「真庭の未来像」を話し合う「市民会議」を開催しており、令和6年度も3回程度開催予定です。

 

第2回では、真庭あぐりガーデン様におじゃまし、「食×農 で脱炭素な暮らし」について考えたいと思います。

お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください!

申し込みは、チラシのQRコードからお願いします。

資料は終了後随時掲載していきます。

 

 

日程

場所

テーマ

資料

第1回

 

令和6年10月2日(水)

18時30分から20時

くらしの循環センター

(赤野)

ごみと資源について

第1回市民会議資料 [PDFファイル/3.66MB]

兵法先生資料(掲示のみ) [PDFファイル/10.94MB]

環境課資料 [PDFファイル/3.17MB]

記録 [PDFファイル/321KB]

第2回

 

令和7年1月20日(月)

17時から19時予定

真庭あぐりガーデン

(真庭市中396-1)

食×農 で脱炭素な暮らし

チラシ [PDFファイル/212KB]

第3回

令和7年3月中下旬予定

未定

電力の地産地消(地域新電力)について

 

■申し込み・問い合わせ先
 真庭市役所 地域エネルギー政策課
  電話:  0867-42-5055
  MAIL: chiiki_energy@city.maniwa.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?