ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 生活環境部 > 環境課 > 「動物愛護」について考えてみませんか?

本文

「動物愛護」について考えてみませんか?

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0076511 更新日:2023年8月10日更新

動物愛護ってなんだろう?

 みなさんは「動物愛護」という言葉を聞いたことはありますか?

 少し固く聞こえますが実は
 「人の命と同じように、動物の命にも敬意をもって接し、尊厳を守ろう」
 という、とても当たりまえの考え方なんです。

 動物をむやみに傷つけないというだけでなく、世話できない動物を無責任に増やさないようにするなど、不幸な動物を減らすために私たちにできることがたくさんあります。

 9月20日から26日は法律で「動物愛護週間」と定められています。
 動物が健康で快適に暮らしかつ、ご近所や周囲の人に迷惑を及ぼさないようにするために、動物を飼っている人もそうでない人も、身近な動物との関わりについて考えてみませんか?

動物と一緒に暮らしていくために

 動物の命ひとつひとつが、私たち人間と同じ重さを持っています。

 飼育する人間には、その命を尊重して健康で快適に生きる環境を整えると同時に、動物が周囲と協調して暮らせるようにルールを守り、必要に応じて訓練なども行う責任があります。

 また、野良犬や野良猫をむやみに増やさず、殺処分されるおそれのある不幸な動物を少しでも減らすことも大切です。
 そのためには、野良猫の見守り・不妊去勢手術(地域猫活動)を行うことや、保護犬や保護猫として新しい飼い主を見つけることが大切になります。

最期まで、責任ある飼育を

 一度飼った以上、ペットを最後までお世話することは飼い主の責任です。

 当たり前のことのようですが、ひとつの命を育てることは決して簡単ではありません。

 世話をするのが困難になり、飼い続けることができなくなったときは、新しい飼い主を探すことも飼い主の責任です。

 〇環境省パンフレット「無責任飼い主0宣言」 [PDFファイル/3.73MB] 

 どうしても新しい飼い主が見つからない場合は

 「岡山県動物愛護センター」(TEL:0867-24-9512)にご相談ください。

 〇動物愛護センターHP「動物の保護・収容について」<外部リンク>

 また、繁殖を望まない場合は、飼い主の責任で繁殖制限をしましょう。

 不妊去勢手術は望まれない不幸な子犬や子猫をつくらないための方法です。

 「岡山県動物愛護財団」では不妊去勢手術の助成事業を実施しています。

 詳しくは以下リンク先をご覧ください。

 ○岡山県動物愛護財団 不妊去勢手術費助成事業紹介ページ<外部リンク>

譲渡会や里親募集を利用してみませんか?

 何らかの理由で飼い主が見つからない保護犬や保護猫に新たな飼い主を見つけるため、動物愛護財団やボランティアにより譲渡会や里親募集が岡山県内でもたくさん実施されています。

 「新し家族を迎えたい!」と思われた際には、ぜひ一度「真庭市 保護犬」などで検索してみてください。
 素敵な出会いが待っていることと思います。

 〇動物愛護センターHP「センターに保護収容された犬猫の譲渡について​」<外部リンク>

野良猫との付き合い方

 Aさんは言います・・・「野良猫が家に入ってきて困る!なんとかしてくれ!」
 Bさんは言います・・・「野良猫はかわいそうだけど、自分では飼ってあげられない!」

 ご近所に住むこの二人、一見、正反対の意見をもっているようですが実は

「飼い主のいない猫をこれ以上増やさないようにしたい」 という気持ちは同じなんです。

 AさんもBさんも野良猫も、同じ近所に住む仲間です。
 まずは、一緒に暮らしていく方法を考えることから始めてみませんか?

地域猫活動について

 犬と違い、猫は野良であっても健康であれば動物愛護センターでは保護できません。
 そんな飼い主が見つからない野良猫が増えすぎることによるトラブルを防ぐ方法に
 「地域猫活動」があります。

 〇「地域猫活動」パンフレット [PDFファイル/3.06MB]

 地域猫活動とは、飼い主のいない猫のトラブルを地域の環境問題と考え、住民の理解と協力の基にルールを作って適正に飼育管理し、地域住民と猫との共生をめざすもので、将来的に飼い主のいない猫をなくしていくことを目的とした活動です。

 動物愛護センターでは、野良猫に起因する問題を減らすことを目的に、地域猫活動に主体的に取り組む団体等を対象に「岡山県地域猫活動支援事業」を実施しています。

 認定を受けた団体は以下の支援を受けることができます。

 ・地域猫活動に関する専門的な知識及び啓発資材の提供

 ・地域猫活動における不妊去勢手術の実施

 詳しくは以下リンク先をご覧ください。

 ○岡山県動物愛護センター 地域猫活動紹介ページ<外部リンク>

野良猫の保護器を貸し出しています!

 環境課では、野良猫や迷い猫を捕まえるための保護器を貸出しています!

 持ち運びしやすく、エサで誘った猫を自動で捕まえられる仕組みになっています。
 鋭利な突起が少なく、捕まえた猫が傷つきにくい仕様です。

 「野良猫を地域猫にしたい!」「去勢不妊治療をしてあげたい!」という方は
 ぜひ、お気軽に環境課へご相談ください。

捕獲機

ネコ保護器の使い方 [PDFファイル/252KB]

あなたのペットがご近所と仲良くできるためには?

 ペットが快適に暮らしてくためには、家族だけでなく、ご近所など周囲の方とも良好な関係を築くことがとても大切です。

 そのためには動物を飼うときのマナーやルールを飼い主がしっかりと学び、実践することが欠かせません。

 動物が健康で快適に暮らし、ご近所や周囲の人に迷惑を及ぼさないようにするために、動物を飼っている人もそうでない人も身近な動物との関わりについて考えてみませんか。

 〇市HP「ペットを飼育するためのルールについて」

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?