ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 生活環境部 > 環境課 > クリーンセンターまにわへのごみの持ち込みについて(久世・勝山地区)

本文

クリーンセンターまにわへのごみの持ち込みについて(久世・勝山地区)

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0001846 更新日:2025年1月1日更新

クリーンなまちづくり

クリーンセンターまにわでは、久世・勝山地区にお住まいの方のごみの受入をおこなっております。大きなごみ、一度に大量のごみが出るときは「クリーンセンターまにわ」へ直接持ち込んでください。(ただし、センターで処理できないごみを除きます。)持ち込みの際には、あらかじめ分別してきてください。

クリーンセンターまにわの画像
クリーンセンターまにわ[その他のファイル/220KB]

ごみの持込みに来られたら、まず受付への画像
ごみの持込みに来られたら、まず受付へ(計量器の上に車のままでお乗りください。)[その他のファイル/1.15MB]

係りのものがお尋ねしますので、窓を開け、マイクに向かって答えてくださいの画像
係りのものがお尋ねしますので、窓を開け、マイクに向かって答えてください。[その他のファイル/1.17MB]

受付時間

 月曜日~金曜日(祝日及び年末年始を除く)
 午前9時00分~12時00分 午後1時00分~4時30分

 *毎月第1,3日曜日も上記の時間帯で受け入れできます。
 (ただし、家庭からでるごみに限ります。)


  • 当センターは一般廃棄物処理場であり、産業廃棄物の持ち込みはできません。 
  • 地元協定書により、久世・勝山地区以外からの持ち込みはできません。
  • 持ち込みの際は、収集ステーションに出す時と同じように、分別したものを持ち込んでください。(分別の種類は関連書類「分別表」をご参照下さい)
  • テレビ、エアコン、洗濯機、衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫は家電リサイクル法に基づきリサイクルすることが義務づけられています。詳しくは、下記の関連書類「家電リサイクル対象品の処分方法」をご参照ください。

利用料金  

持ち込みごみ(クリーンセンターに搬入)

重量計算で料金をいただきます。指定袋・指定札を使う必要はありません。

対象 ごみの種類 手数料(円/10kg)
家庭ごみ 可燃物・不燃物・粗大物 140円
資源物 無料
農機具類 200円
農業用ビニール 1,000円
家電リサイクル対象品(家電リサイクル券を事前に郵便局で購入したものに限る) 1台につき3,000円
※事業系ごみ 可燃物・不燃物・粗大物 180円
資源物 無料

※事業系ごみについて、産業廃棄物に当たる物は受け入れできません。

関連書類

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)