本文
特定健診のご案内(国民健康保険)
特定健診の受診期間が始まりました。受診期間は5月1日から3月31日までです。
特定健診とは
特定健康診査(特定健診)は、生活習慣病の早期発見と予防をするためのメタボリックシンドロームに着目した健診です。
健診結果により、生活習慣の改善が必要な方には、医師・保健師・管理栄養士等が保健指導(特定保健指導)を実施します。
対象者
真庭市国民健康保険の被保険者で、
- 今年度40歳~74歳の年齢に達する方
- 今年度75歳の年齢に達する方(受診期限は誕生日前日まで。75歳の誕生日以降は後期高齢者健康診査の対象)
受診期間
令和6年5月1日(水曜日)~令和7年3月31日(月曜日)
実施場所
市内委託医療機関(受診券送付時に医療機関一覧表をお送りします。)
※医療機関の受け入れ状況によっては、ご希望の時期に受診できない場合がありますので、早めにご予約をお取りいただくことをお勧めいたします。
費用(自己負担額)
1,000円
残りの費用は真庭市の助成により受診することができます。
受診方法
- 受診券に同封の「医療機関一覧表」に記載されている医療機関に直接申し込んでください。
- 受診当日は、「受診券」と「被保険者証」を健診実施機関に提示してください。
- 受診当日に真庭市国民健康保険被保険者の資格が無いときは、この受診券を使用して健診を受診することはできません。
受診券
4月下旬に発送しました。紛失した場合はご連絡ください。年度途中に国民健康保険に加入した人で、特定健診の受診を希望する場合は受診券を発行しますので市民課までご連絡ください。
受診をお勧めするはがきを差し上げています
受診をお勧めするはがきを年2回送付しています。行き違いで既に受診された場合は、何卒ご容赦ください。