ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 生活環境部 > 市民課 > 特定健診のご案内(国民健康保険)

本文

特定健診のご案内(国民健康保険)

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0001654 更新日:2020年4月20日更新

特定健診の受診期間を延長します

 特定健診の受診期間を令和5年3月31日まで延長します。医療機関によっては受けられない場合がありますので、必ず事前に希望する医療機関に予約してから受診してください。

特定健診とは

 特定健康診査(特定健診)は、生活習慣病の早期発見と予防をするためのメタボリックシンドロームに着目した健診です。

 健診結果により、生活習慣の改善が必要な方に対しては、医師・保健師・管理栄養士等が保健指導(特定保健指導)を実施します。

ご注意ください

•2週間以内に新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者と接触がある方、37.5度以上の発熱がある方は、健診受診時期の延期をお願いします。
•健診は事前に予約して受診してください。
•受診前に自宅で検温をお願いします。発熱、咳や痰、強い倦怠感等のかぜ症状のある場合は、健診受診を見合わせていただく場合があります。
•感染の拡大状況により、健診日程等を変更する場合があります。

対象者

真庭市国民健康保険の被保険者で、

  1. 今年度40歳~74歳の年齢に達する方
  2. 今年度75歳の年齢に達する方(受診期限は誕生日前日まで。75歳の誕生日以降は後期高齢者健康診査の対象)

受診期間

 令和4年5月2日(月曜日)~令和5年3月31日(金曜日)

実施場所

 市内委託医療機関(受診券送付時に医療機関一覧表をお送りします。)

※医療機関の受け入れ状況によっては、ご希望の時期に受診できない場合がありますので、早めにご予約をお取りいただくことをお勧めいたします。

費用(自己負担額)

 1,000円

 残りの費用は真庭市の助成により受診することができます。

受診方法

  • 受診券に同封の「医療機関一覧表」に記載されている医療機関に直接申し込んでください。
  • 受診当日は、「受診券」と「被保険者証」を健診実施機関に提示してください。
  • 受診当日に真庭市国民健康保険被保険者の資格が無いときは、この受診券を使用しての受診はできません。

受診券

 4月下旬に発送します。10月末までに受診してください。紛失した場合はご連絡ください。

 

受診をお勧めするはがきを差し上げています

 受診券発送後に受診をお勧めするはがきを送付することがあります。

行き違いで既に受診された場合は、何卒ご容赦ください。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)