本文
住所 | 717-0507 岡山県真庭市蒜山下見1527 |
---|---|
電話番号 | 0867-66-2015 |
ファックス番号 | 0867-66-2041 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム |
真庭市北部の蒜山高原に位置する小学校です。大自然の中で「蒜山の宝」を学びながら,知・徳・体の健全な育成を目指しています。
春の蒜山登山,夏の高原キャンプ,秋の乗馬体験,冬のアルペンスキー・ノルディックスキーも楽しみな取組です。
【教育目標】 やさしく つよく かしこく
○ めざす学校像
行きたい学校 行かせたい学校
地域に誇れる学校 地域が誇れる学校
○ めざす子供像
「 やさしい子 」「 つよい子 」「 かしこい子 」
○ めざす教職員像
教学一如
・ 学校教育目標に向かい,毎日の教育実践を大切に進める教職員
・ 子どもたちの自己実現のために,自己研鑽に励み実践力を培う教職員
・ 心を開き思いを通わせ合い,お互い高め合いながら一丸となって働く教職員
三意(熱意・創意・誠意)とスピード感
○ 教育実践の重点
1 確かな学びづくり
2 豊かな心づくり
3 健やかな体づくり
4 信頼される学校づくり
5 働きやすい職場づくり
○ 児童数
1年…男子10名 女子 14名 計 24名
2年…男子10名 女子 7名 計 17名
3年…男子 7名 女子 10名 計 17名
4年…男子 9名 女子 5名 計 14名
5年…男子 7名 女子 13名 計 20名
6年…男子 7名 女子 14名 計 21名
計…男子 50名 女子63名 計113名
本年度は新入生24名が入学し,全校児童113名です。教職員,一丸となって,すべての子どもたちの「や・つ・か」の輝きをさらに増すことができるよう頑張ります。
日 | 曜 | 4月行事予定 | 給食 | 日 | 曜 | 5月行事予定 | 給食 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 木 |
学年始休業日 |
1 | 土 | |||
2 | 金 | 学年始休業日 | 2 | 日 | |||
3 | 土 | 3 | 月 | 憲法記念日 | |||
4 | 日 |
|
4 | 火 | みどりの日 | ||
5 | 月 | 学年始休業日 | 5 | 水 | こどもの日 | ||
6 | 火 | 学年始休業日 | 6 | 木 | 児童朝礼 | ○ | |
7 | 水 |
新任式 第1学期始業式 徒歩下校指導 短縮3校時 |
7 | 金 |
交通安全教室 第1回合同下校指導 PTA資源回収(~5/10) 短縮5校時 |
○ | |
8 | 木 |
給食開始 入学式準備 2~5年短縮4校時 6年短縮5校時 |
○ | 8 | 土 |
|
|
9 | 金 | 入学式 短縮3校時 2~6年生家庭学習日 安全点検 | 9 | 日 | |||
10 | 土 |
|
10 | 月 |
挨拶運動 1年生を迎える会 委員会 |
○ | |
11 | 日 | 11 | 火 |
内科検診(1~3年) |
○ | ||
12 |
月 |
身体計測 地区別児童会 短縮5校時 挨拶運動 |
○ | 12 | 水 | 短縮4校時(職員研修のため) | ○ |
13 | 火 |
視力検査 短縮5校時 PTA専門部会 |
○ | 13 | 木 | 歯科検診 | ○ |
14 | 水 | 聴力検査 短縮5校時 | ○ | 14 | 金 |
春の校外学習(1・2年) 下蒜山登山(3~6年) |
|
15 | 木 | 短縮5校時 | ○ | 15 | 土 | ||
16 | 金 | 退任式 | ○ | 16 | 日 | ||
17 | 土 | 17 | 月 |
|
○ | ||
18 | 日 | 18 | 火 | 内科検診(4~6年) | ○ | ||
19 | 月 | 委員会 | ○ | 19 | 水 |
|
○ |
20 | 火 |
|
○ | 20 | 木 | 聖火リレー | ○ |
21 | 水 |
耳鼻科検診 |
○ | 21 | 金 | 校外学習・登山予備日 | |
22 | 木 |
心音心電図検査(1年生) PTA運営委員会 |
○ | 22 | 土 | ||
23 | 金 |
希望懇談 短縮4校時 |
○ | 23 | 日 | ||
24 | 土 |
|
24 | 月 | クラブ | ○ | |
25 | 日 |
|
25 | 火 | ○ | ||
26 | 月 | 希望懇談 短縮4校時 | ○ | 26 | 水 | ○ | |
27 | 火 |
希望懇談 短縮4校時 |
○ | 27 | 木 | 全国および県学力・学習状況調査 プール掃除 | ○ |
28 | 水 | 参観日 PTA総会 短縮5校時 | ○ | 28 | 金 | 自動車文庫 | ○ |
29 |
木 |
昭和の日 | 29 | 土 | 土曜授業 防災ワークショップ | ||
30 | 金 | 短縮4校時(家庭確認) 自動車文庫 | ○ | 30 | 日 | ||
|
31 | 月 | 児童朝礼 委員会 | ○ |