本文
表紙の説明
勝山千代萬歳豊稔踊(かつやまちよまんざいほうねんおどり)は、
260年にわたり勝山地区で伝承されてきた盆踊りです。
6月17日、勝山小学校の1、5、6年生の児童たちが、
勝山千代萬歳豊稔踊保存会の皆さんの指導のもと、踊りを体験しました。
児童たちは、型を覚えるのに苦労しながらも、楽しそうに踊っていました。
地域の伝統が次世代に引き継がれていきます。
主な記事
P02~ 真庭高校久世校地利活用基本方針
P06~ 市政トピックス
P10~ お知らせ
P16~ 真庭が好きっ読者の広場
P20~ 真庭人 池元隆通さん
P21~ 健康のススメ
P22~ ぐるっと真庭 まちの話題
広報まにわについてのご意見・ご感想をお寄せください
記事内容、文章、用語・用字、レイアウトなど広報紙に関することなら何でも結構です。今後の広報紙づくりの参考にさせていただきます。皆さんのご意見・ご感想をお待ちしております。
広報まにわは、「オカヤマイーブックス」や「マチイロ」などでもお読みいただけます。
「広報まにわ」が読める オカヤマイーブックス<外部リンク>
「広報まにわ」が読める マチイロ<外部リンク>
広報まにわへのお便りを募集しています。
返信用の切手などをいただくことで、広報真庭の郵送に対応します。
広報まにわ2024年7月号 [PDFファイル/5.56MB]