本文
11月4日夜の放送内容
(全域放送)
・1件目 真庭市危機管理課から、緊急地震速報 訓練放送のお知らせです。
11月5日(水曜日)午前10時頃、各家庭の音声告知端末機と屋外放送塔から緊急地震速報の訓練放送が流れます。
災害発生と間違えないよう、注意してください。
また、この機会に、放送が流れたら、机の下に隠れて身を守るといった実践的な訓練に各自で取り組みましょう。
今一度、家の中や普段よく通る所に危険なものがないか確認をしてみてください。
・2件目 真庭市議会から、意見交換会のお知らせです。
議会議員が地域に伺い、市民の皆さんと意見交換を行う会、真庭市議会ざっくばらんに語ろうを開催します。
日程と会場は、11月8日(土曜日)が湯川公会堂で午後6時30分から、11月15日(土曜日)が二川みらいづくりセンターで午後7時から、11月16日(日曜日)が余野なつつばきで午後1時30分からです。
皆さんの参加をお待ちしています。
・3件目 高次脳機能障害者を支える家族会から「おしゃべり会」のお知らせです。
高次脳機能障害は病気や事故などによって、記憶や判断力に影響が出る脳の障害で、「おしゃべり会」は、高次脳機能障害の人の家族が、情報交換や交流、相談を目的に開催しています。
今月は 11月11日(火曜日)、午前10時から午後3時まで、久世中町商店街のフリースペース風曜日で、「おしゃべり会」を開催します。
また、午後1時30分からは、失語症サロンも行います。
事前の申し込みは、不要です。高次脳機能障害の人の家族や、関心がある人は、ぜひご参加ください。
詳しくは、真庭市健康推進課 電話(0867-42-1050)にお問い合わせください。
・4件目 久世図書館から、11月おはなし会のお知らせです。
久世図書館では、毎週月曜日に「ぽかぽかえほんばこ」、毎週土曜日に「おはなし列車」を開催します。
「ぽかぽかえほんばこ」は、10日に童謡タイム、24日に子育てトークぽかぽかママを開催します。
また、「おはなし列車」は、毎回「おどる」がテーマの絵本を読みます。
時間はいずれも、午前11時からです。
詳しくは、久世図書館にお問い合わせください。