本文
10月27日夜の放送内容
(全域放送)
・1件目 真庭市健康推進課から、「心のサポーター養成研修」参加者募集のお知らせです。
「心のサポーター」とは、心の病気について理解し、身近な人の心の不調に気づき、耳を傾け、できる範囲で手助けをする人です。
研修は、11月20日(木曜日)、午後1時30分から3時30分まで、真庭市本庁舎で開催します。
また、北房・勝山・湯原・蒜山・美甘の各振興局からZoomで参加することもできます。
講師は、関西(かんさい)福祉大学の 難波 峰子(なんば みねこ)教授で、「心の病気」や「身近な人をサポートする方法」などをお話しいただきます。
初めて受講する人には、厚生労働省から「認定証」が交付されます。
昨年度受講した人は、振り返り研修としてご利用ください。
参加を希望する人は、10月31日(金曜日)までに健康推進課にお申し込みください。
詳しくは、広報真庭9月号をご覧ください。
・2件目 真庭市議会から、意見交換会のお知らせです。
議会議員が地域に伺い、市民の皆さんと意見交換を行う会、真庭市議会ざっくばらんに語ろうを開催します。
日程と会場は、10月31日(金曜日)がハイランド落合で午後7時から、11月1日(土曜日)が、富原公民館で午後2時から、草加部小学校体育館で午後6時から、月田公民館で午後7時から、11月2日(日曜日)が焼芝(やこうげ)コミュニティハウスで午後2時からです。
皆さんの参加をお待ちしています。
・3件目 落合文化協会から、「おちあい文化祭」展示の部のお知らせです。
「おちあい文化祭」展示の部を、11月1日(土曜日)から3日(月曜日)まで、落合総合センターで開催します。
時間は午前9時から午後5時までで、最終日の3日は午後4時までです。
落合文化協会に所属する団体や個人が絵画、陶芸、書道、文芸、華道などの作品を展示します。
また、落合地域の小学校児童の習字や図画、中学校生徒の美術作品も展示します。
皆さん、お誘いあわせのうえ、ご来場ください。