本文
10月26日朝の放送内容
(全域放送)
・1件目 真庭市環境課とリユースプラザの会からのお知らせです。
10月26日(日曜日)午前9時から正午まで、道の駅醍醐の里で、皆さんから寄せられた不用品を提供する「リユースプラザマーケット」を開きます。皆さんぜひお越しください。
・2件目 湯原文化協会から湯原文化祭のお知らせです。
湯原文化祭を11月1日(土曜日)から3日(月曜日)まで開催します。
作品展示では、湯原文化協会会員や一般の方の創作作品、湯原こども園、湯原小・中学校の子どもたちの力作を展示します。
また、今年の特別企画として、湯原が辿った100年を振り返る「湯原の昭和100年展」と、湯原育ちで70歳代から本格的にデジタルアートを始め現在85歳の「瓜生倫子(うりゅうみちこ)さんの写真画集展」を同時開催します。
このほか、1日は旭川荘真庭地域センターと湯原中学校生徒によるマルシェ、2日は音楽ライブとお茶席を開催します。
開催時間は午前9時から午後5時までで、最終日の3日は午後3時までです。皆さんぜひお越し下さい。
・3件目 高次脳機能障害の方と家族の支援団体「まにわシードの会」からのお知らせです。
「まにわシードの会」では、高次脳機能障害の方と家族を対象にリハビリテーションや日常生活の困りごとなどの相談をお受けしています。
また、介護や福祉、医療、保健の現場などで働いている支援者の方の相談もお受けしています。
今月は、10月28日(火曜日)、午後2時から3時30分まで、落合総合センターで開催します。
相談は無料で、予約申し込みは不要です。お気軽にご相談ください。
詳しくは、真庭市健康推進課(電話0867-42-1050)、または落合病院リハビリテーション科(電話0867-52-1133)にお問い合わせください。
・4件目 真庭市市民課から、健康診査のお知らせです。
今年度の国保特定健康診査、後期高齢者健康診査はもう受診されましたか?
受診を希望する際は、医療機関に必ず予約をしてから受診してください。
受診できる期限は、来年3月31日(火曜日)までです。期限が近くなると混み合うことが予想されます。また、医療機関によっては、すでに予約が取りづらいところもあります。早めの受診、予約をおすすめします。
なお、すでに人間ドック等、他の健康診査を受けた方は、受診する必要はありません。
健診は、健康状態を確認し、からだの異常を早期に発見できるチャンスです。毎年受診し、小さな変化を見逃さないようにしましょう。
対象の方には、今年4月末に受診券を郵送しています。紛失している場合は再発行できます。市民課(電話0867-42-1112)にお問合せください。