本文
10月20日朝の放送内容
(全域放送)
・1件目 落合図書館から、休館のお知らせです。
10月22日(水曜日)から24日(金曜日)まで蔵書点検のため、休館します。
本や雑誌の返却は、落合総合センター正面玄関前のブックポストをご利用ください。
CDやDVDは開館している他の市立図書館に返却してください。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
・2件目 真庭市健康推進課から高齢者のインフルエンザと新型コロナ 予防接種のお知らせです。
インフルエンザと新型コロナ 予防接種の実施期間は、来年1月31日までです。
対象は、接種を希望する人のうち、接種日に65歳以上の人です。
自己負担額はインフルエンザが1,300円、新型コロナが5,000円です。
希望する人は、岡山県内の医療機関に予約をしてください。
詳しくは、広報まにわ10月号または真庭市ホームページをご確認ください。
・3件目 真庭市教育委員会教育総務課から、「教育委員会地域出張開催」のお知らせです。
毎月開催している教育委員会を、より傍聴しやすい環境づくりを目指し、地域に出向いて開催します。
今回は、10月22日(水曜日)午前9時30分から、湯原地区にある神戸の館(ごうどのやかた)で開催します。
定員は、先着10です。
詳しくは、教育委員会教育総務課にお問い合わせください。
・4件目 真庭市くらし安全課から「市民講座」受講生募集のお知らせです。
11月8日(土曜日)、午前10時30分から正午まで、久世公民館で「生活総合相談市民講座」を開催します。
テーマは「公正証書の効果的な活用方法」で、講師は津山公証役場公証人の波多野新一(はたのしんいち)さんです。
遺言、任意後見や尊厳死などの終活、その他の身近な事例に沿い、公正証書作成によるメリットや作成の注意点などを分かりやすく説明していただきます。
参加は無料で、事前予約が必要です。
参加を希望する人は、くらし安全課に電話やメールで申し込みください。
真庭市ホームページにある申込用紙の提出やチラシに掲載しているQRコードからも申し込みができます。