本文
10月18日夜の放送内容
(全域放送)
・1件目 真庭市健康推進課から献血のお知らせです。
血液は人工的に作ることができないため、みなさん一人ひとりの善意の献血が、誰かの命を救う力や希望になります。
真庭市では、10月21日(火曜日)に献血を実施します。
場所と受付時間は、真庭市蒜山振興局で午前9時30分から10時20分まで、湯原保健福祉センターで午後3時から4時30分までです。
「献血は命をつなぐボランティア」です。
みなさんのご理解とご協力をよろしくお願いします。
・2件目 蒜山高原マラソン大会実行委員会から道路通行止めのお知らせです。
10月19日(日曜日)に、第44回蒜山高原マラソン大会を開催します。
これに伴い、午前8時から正午までの4時間、県道北房川上線 ひるぜんベアバレースキー場から野土路(のとろ)トンネル入り口付近までを片側交互通行に、市道川上2号線 三平山(みひらやま)登山口方面と市道朝鍋幹線(あさなべかんせん)・朝鍋支線周辺を、全面通行止めにします。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
また、当日、会場周辺は混雑が予想されます。ご注意ください。
詳しくは、蒜山振興局地域振興課 電話(0867₋66-2511)にお問い合わせください。
・3件目 中央図書館から月イチ映画会のお知らせです。
10月19日(日曜日)に中央図書館映像シアターで映画「ぶあいそうな手紙」を上映します。
視力が落ちた孤独な老人、エルネストと、偶然知り合った若い女性ピアが手紙の代読と代筆を通して心を通わせていくブラジル発の人間ドラマ。
ユーモアが、思いもかけない感動の涙にかわる、温かい物語です。
上映時間は123分で、一日3回上映します。
1回目が午前10時、2回目が午後1時30分、3回目が午後6時です。
参加費は一般1000円、高校生以下は無料です。予約、申し込みはいりません。
また、飲食スペースではハンドケアやネイルケアを体験できる「福祉ネイル」の出店があります。
映画とあわせて、お楽しみください。
詳しくは、中央図書館にお問い合わせください。
・4件目 真庭市教育委員会教育総務課から会計年度任用職員募集のお知らせです。
11月から勝山学校給食共同調理場に勤務できる学校給食調理員を募集しています。
経験資格は問いません。
応募を希望する人は、教育総務課にお問い合わせください。