本文
10月11日夜の放送内容
(全域放送)
・1件目 真庭市環境課とリユースプラザの会からのお知らせです。
10月12日(日曜日)午前9時から正午まで、道の駅醍醐の里で、皆さんから寄せられた不用品を提供する「リユースプラザマーケット」を開きます。
皆さんぜひお越しください。
・2件目 蒜山地域食育・健康づくり実行委員会から健康ウォーキング教室のお知らせです。
10月27日(月曜日)、午前10時から風のパレットひるぜんで「健康ウォーキング教室」を開催します。
内容は、健康運動指導士の福島京子(ふくしま きょうこ)先生によるストレッチとウォーキングです。
風のパレットひるぜん内にあるクロスカントリーコースを歩きます。
雨天の場合は、蒜山B&G海洋センター体育館で体操教室を行います。
参加費は無料で、参加を希望する人は蒜山振興局地域振興課(0867-66-2510)に電話で申し込みをしてください。
まにこいん健幸ポイントの対象事業です。
誰でもお気軽にご参加ください。
・3件目 高次脳機能障害者を支える家族会から「おしゃべり会」のお知らせです。
10月14日(火曜日)、午前10時から午後3時まで、久世中町商店街のフリースペース風曜日で、「おしゃべり会」を開催します。
高次脳機能障害は病気や事故などによって、記憶や判断力に影響が出る脳の障害です。
「おしゃべり会」は、高次脳機能障害の人の家族が、情報交換や交流、相談を目的に開催しています。
また、午後1時30分からは、失語症サロンも行います。
事前の申し込みは不要です。
高次脳機能障害の人の家族や、関心のある人は、ぜひご参加ください。
詳しくは、真庭市健康推進課 電話(0867-42-1050)にお問い合わせください。
・4件目 真庭市環境課からまにくるーんさいのお知らせです。
10月12日(日曜日)午前10時から真庭市くらしの循環センターでエコマルシェを開催します。
詳しくは、真庭市ホームページまたは広報真庭10月号をご覧いただくか、環境課にお問い合わせください。