ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 行政情報告知放送 > 9月26日朝の放送

本文

9月26日朝の放送

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0107648 更新日:2025年9月26日更新

9月26日朝の放送内容

(全域放送)

・1件目 高次脳機能障害の人と家族の支援団体「まにわシードの会」からのお知らせです。

「まにわシードの会」では、高次脳機能障害の方と家族を対象にリハビリテーションや日常生活の困りごとなどの相談をお受けしています。

9月30日(火曜日)、午後2時から3時30分まで、落合総合センターで開催します。

予約申し込みは不要です。気軽にご相談ください。

詳しくは、真庭市健康推進課(電話0867-42-1050)、または落合病院リハビリテーション科(電話0867-52-1133)にお問い合わせください。

・2件目 真庭市蒜山ミュージアムから、対談イベントのお知らせです。

蒜山ミュージアムでは、現在、山本修司(やまもとしゅうじ)さんによる展覧会、描写する水面(びょうしゃするすいめん)/ 枯山水の水面(かれさんすいのみなも)を開催中です。

その山本さんと、今年3月にオープンした鳥取県立美術館(とっとりびじゅつかん)の尾崎信一郎(おさきしんいちろう)館長の対談イベントです。

日本のアートシーンをみてきた尾崎館長の目に、同じ時期に自らの表現を発展させてきた山本さんの作品と活動は、どのように映っているのでしょうか。

二人の興味深い語らいをお楽しみください。

日程は9月27日(土曜日)午後2時から、グリーナブルヒルゼン2階フリースペースで開催します。

入館料が必要です。予約不要で誰でも参加できます。

詳しくは、グリーナブルヒルゼンホームページか、真庭市スポーツ文化振興課 (0867-42-1178)にお問い合わせください。

・3件目 「海の市・山の市真庭実行委員会」から「海山マルシェ2025(にいまるにいご)」のお知らせです。

9月28日(日曜日)に、「海山マルシェ2025」を開催します。

会場は、三木ヶ原特設会場(みきがはら とくせつかいじょう)、GREENable HIRUZEN(グリーナブル ヒルゼン)、蒜山ハーブガーデンハービル、ひるぜん塩釜(しおがま)キャンピングヴィレッジ、津黒(つぐろ)いきものふれあいの里の5か所です。

それぞれの会場で特色ある飲食店の出店や体験活動があります。

ぜひ各会場を巡って、蒜山を満喫してください。

イベントや各会場について詳しくは、真庭市ホームページをご覧ください。

(蒜山地域のみ)

・八束小学校学校運営協議会から、やつか遊びの日のお知らせです。

子どもの「やってみたい」ことを大人も一緒に楽しむ「遊びの日」を、9月27日土曜日、午前10時から午後1時まで、八束小学校運動場で開催します。

焚火や水遊び、木工遊びなどのほか、七輪を囲みながら楽しいひと時を過ごします。

幼児から大人まで参加可能で、申し込みや参加費は不要です。

各自遊びたいもの、焼いて食べたいもの、飲み物や着替えなどを持ってお越しください。

ただし、参加は自己責任になります。小学生未満のお子さんは大人同伴でお願いします。

詳しくは、学校運営協議会 丸山 Tel090-3889-4402にお問い合わせください。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?