ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 行政情報告知放送 > 9月25日朝の放送

本文

9月25日朝の放送

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0107522 更新日:2025年9月25日更新

9月25日朝の放送内容

(全域放送)

・1件目 落合人権・福祉センターから、ひきこもり相談のお知らせです。

9月25日(木曜日)午前9時から正午まで、落合人権・福祉センターで、ひきこもりの人やその家族を対象にした相談窓口を開きます。

相談員が、ひきこもりに関する悩みごとをお聴きします。

悩みを一人で抱え込まずに、まずはご相談ください。

・2件目 真庭市社会福祉協議会から、「災害ボランティア養成講座」参加者募集のお知らせです。

10月11日(土曜日)午前10時から午後4時までの予定で、久世公民館で災害ボランティア養成講座を開催します。

講座では、災害が発生した際に、どのようなボランティア活動が求められるのかを学び、市内で大規模災害が発生したことを想定し、災害ボランティアセンターを設置・運営する訓練を行います。

申し込み先は、真庭市社会福祉協議会本所または各支所で、締切りは10月3日(金曜日)です。

昼食に非常食の提供がありますが、必要な人は飲み物などを持って来てください。

皆さんの参加をお待ちしています。

・3件目 真庭市総合政策課から国勢調査のお知らせです。

令和7年国勢調査が10月1日を基準に全国一斉に実施されます。

国勢調査は、日本の人口や世帯の実態を明らかにするため、「統計法」に基づき5年ごとに行われる、最も重要な統計調査です。

現在、地域の国勢調査員が調査票を皆さんのお宅へ配布しています。メールや電話などで調査が行われることはありません。

調査票の提出方法は、郵送や調査員による回収のほか、インターネット回答も選べます。

回答方法は、調査員が訪問した時にあらかじめお知らせください。

日本の今を知り、よりよい未来をつくるため、国勢調査への協力をよろしくお願いします。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?