本文
9月23日朝の放送内容
(全域放送)
・1件目 真庭市蒜山ミュージアムから、対談イベントのお知らせです。
蒜山ミュージアムでは、現在、山本修司(やまもとしゅうじ)さんによる展覧会、描写する水面(びょうしゃするすいめん)/ 枯山水の水面(かれさんすいのみなも)を開催中です。
その山本さんと、今年3月にオープンした鳥取県立美術館(とっとりけんりつびじゅつかん)の尾崎信一郎(おさきしんいちろう)館長の対談イベントです。
日本のアートシーンをみてきた尾崎館長の目に、同じ時期に自らの表現を発展させてきた山本さんの作品と活動は、どのように映っているのでしょうか。
二人の興味深い語らいをお楽しみください。
日程は9月27日(土曜日)午後2時から、グリーナブルヒルゼン2階フリースペースで開催します。
入館料が必要です。予約不要で誰でも参加できます。
詳しくは、グリーナブルヒルゼンホームページか、真庭市スポーツ文化振興課 (0867-42-1178) にお問い合わせください。
・2件目 真庭市くらし安全課公共交通対策室から、まに鉄フェスタ(まにてつフェスタ)のお知らせです。
10月5日(日曜日)、美作落合駅(みまさかおちあいえき)、久世駅(くせえき)、中国勝山駅(ちゅうごくかつやまえき)の3会場で、まに鉄フェスタを開催 します。
各会場に飲食ブースが出店するほか、当日限定のオリジナル駅弁を販売。駅をまたいだ移動ライブや駅を巡るスタンプラリーとクイズラリーも開催します。
・3件目 「海の市・山の市真庭実行委員会」から「海山マルシェ2025(にいまるにいご)」のお知らせです。
9月28日(日曜日)に、「海山マルシェ2025」を開催します。
会場は、三木ヶ原特設会場(みきがはら とくせつかいじょう)、GREENable HIRUZEN(グリーナブル ヒルゼン)、蒜山ハーブガーデンハービル、ひるぜん塩釜(しおがま)キャンピングヴィレッジ、津黒(つぐろ)いきものふれあいの里の5か所です。
それぞれの会場で特色ある飲食店の出店や体験活動があります。
ぜひ各会場を巡って、蒜山を満喫してください。
イベントや各会場について詳しくは、真庭市ホームページをご覧ください。
(蒜山地域のみ)
・1件目 ささゆりの会からヨガ教室のお知らせです。
9月24日(水曜日)午後2時から、川上保健センターでヨガ教室を開催します。
講師は友金 愛(ともかね あい)さんで会費は500円です。
ヨガマット、タオル、飲物を持って来てください。
ヨガマットがない人は、大きめのバスタオルをご用意ください。
呼吸法とヨガのポーズにより心と体の調和を図ります。
年齢や体力に関係なく誰でも楽しめます。どうぞ、ふるってお越しください。
・2件目 蒜山中学校から、芸術鑑賞会のお知らせです。
10月6日(月曜日)午前10時から、蒜山中学校体育館で岡山フィルハーモニック管弦楽団によるスクールコンサートを行ないます。
およそ1時間程度の生徒向けコンサートですが、保護者や地域の皆さんの中で、生徒と一緒に鑑賞を希望する人は、9月30日(火曜日)までに蒜山中学校にご連絡ください。
芸術にふれる豊かな時間を共有できればと思っています。
気軽にご参加ください。