本文
9月16日朝の放送内容
(全域放送)
・1件目 北房文化センターから、「わんこ飼い主塾」のお知らせです。
10月26日(日曜日)、コスモスドームで「わんこ飼い主塾」を開きます。
時間は、午前10時、正午、午後2時からの3部制です。
講師は、犬のコンシェルジュ プラスわんのトレーナーで、講座は座学と実技を含む90分間です。
参加費は1組2000円で、定員は先着9組です。
申し込み、問い合わせは、北房文化センター 電話(0866-52-5220)にお願いします。
・2件目 落合図書館からあそびばとしょかんのお知らせです。
9月17日(水曜日)午後1時45分から落合総合センターで、
あそびばとしょかんを開催します。
9月は絵本の読み聞かせと、楽器あそびを行います。
対象は、主に乳幼児とその保護者で、申し込みは不要です。
お問い合わせは落合図書館にご連絡ください。
・3件目 真庭市健康推進課から、「心のサポーター養成研修」参加者募集のお知らせです。
「心のサポーター」とは、心の病気について理解し、身近な人の心の不調に気づき、耳を傾け、できる範囲で手助けをする人です。
研修は、11月20日(木曜日)、午後1時30分から3時30分まで、真庭市本庁舎で開催します。また、北房・勝山・湯原・蒜山・美甘の各振興局からZoomで参加することもできます。
講師は、関西(かんさい)福祉大学の 難波 峰子(なんば みねこ)教授で、「心の病気」や「身近な人をサポートする方法」などをお話しいただきます。
初めて受講する方には、厚生労働省から「認定証」が交付されます。昨年度受講した方は、振り返り研修としてご利用ください。
参加を希望する方は、10月31日(金曜日)までに健康推進課お申し込みください。
詳しくは、広報真庭9月号をご覧ください。