本文
9月14日夜の放送内容
(全域放送)
・1件目 真庭市高齢者支援課から ささえあい地域サポーター養成研修 参加者募集のお知らせです。
10月2日(木曜日)から、勝山文化センターで、ささえあい地域サポーター養成研修 を開催します。
12月11日(木曜日)まで、あわせて7回の講座があり、研修修了者には、生活援助従事者研修課程の修了証明書が交付されます。
この研修を修了すると、生活援助従事者として、地域で活躍することや、ヘルパー事業所、介護事業所で就労することもできます。
参加費は無料で、申し込みは、9月25日(木曜日)までです。
興味・関心がある人は、ぜひお申し込みください。
詳しくは高齢者支援課(Tel42-1074)にお問い合わせください。
・2件目 真庭市健康推進課から、自殺予防週間のお知らせです。
毎年、9月10日から16日までは「自殺予防週間」です。
自殺は深刻な社会問題です。悩みや苦しみを一人で抱え込まず、誰かに相談することが大切です。
もし、家庭や職場、学校、地域などで、身近な人や大切な人に心配な様子がある時は、勇気を出してまずは声をかけることから始めてみませんか。
あなたの一言が、命を救うきっかけになるかもしれません。
真庭市では、心の悩みや不安について、専門の相談窓口をご案内しています。
24時間対応の「よりそいホットライン」0120-279-338や、心の健康相談統一ダイヤル「0570-064-556」などがあります。
詳しくは、真庭市のホームページをご覧いただくか健康推進課にお問い合わせください。
あなたの命は、かけがえのないものです。 一人で悩まず、まずは相談してみませんか。
・3件目 真庭市福祉課から、「ひきこもり支援講演会」のお知らせです。
9月20日(土曜日)午後2時から午後4時まで、落合総合センターでひきこもり支援講演会を開催します。
ひきこもり当事者の家族や地域の人、ひきこもり支援に関わる人、ひきこもりに関する基礎知識や支援に興味のある人が対象で、実際の事例や当事者との関わり方、支援の方法について講演します。
参加は無料、事前の申し込みは不要です。
この機会に、ひきこもり支援について考えてみませんか。