本文
9月12日夜の放送内容
(全域放送)
・1件目 真庭市スポーツ協会相撲部から、相撲大会参加者募集のお知らせです。
9月23日(火曜日)午後1時から、勝山中学校 相撲場で、「真庭市スポーツ協会20周年記念 第20回真庭市相撲大会」を開催します。
競技は個人戦で行い、小学生の部、中学生の部、高校生・一般の部、女子の部への参加者を募集します。
参加を希望する人は、真庭市スポーツ・文化振興課、各振興局に設置している申込書をご提出ください。
締め切りは、9月17日(水曜日)です。
お問い合わせは、真庭市スポーツ協会相撲部事務局(090-8246-0727)にご連絡ください。
・2件目 落合人権・福祉センターから、ひきこもり相談のお知らせです。
9月18日(木曜日)午前9時から正午まで、落合人権・福祉センターで、ひきこもりの人やその家族を対象にした相談窓口を開きます。
相談員が、ひきこもりに関する悩みごとをお聴きします。
悩みを一人で抱え込まずに、まずはご相談ください。
相談を希望する人は、あらかじめ落合人権・福祉センター(0867-52-3564)にお電話ください。
・3件目 危機管理課と真庭スポーツ振興財団から、マイ・タイムライン作成講座のお知らせです。
「マイ・タイムライン」作成講座は、住んでいる地域の災害リスクや防災情報の集め方などを知り、一人ひとりにあった避難方法について学ぶことができます。
日時は、9月26日(金曜日)午後7時から午後9時まで、開催場所は、久世産業学習館(学習室)です。
参加費は無料で、定員は30人です。
申込締切は9月22日(月曜日)で、電話・Fax・メールのいずれかでお申し込みください。
詳しくは「真庭スポーツ振興財団」のホームページをご覧いただくか、電話(0867-42-1177)にお問い合わせください。