本文
9月7日夜の放送内容
(全域放送)
・1件目 真庭市秘書広報課からのお知らせです。
広報まにわでは、10月号に掲載する、市内在住で10月生まれの1歳になるお子さんの写真と、11月号に掲載するお便りと川柳を募集しています。
お子さんの写真を応募する人は、9月10日(水曜日)までに、秘書広報課に郵送、またはメールでお申し込みください。
詳しくは、広報まにわ9月号をご覧ください。
たくさんの応募お待ちしています。
・2件目 高次脳機能障害者を支える家族会から「おしゃべり会」のお知らせです。
9月9日(火曜日)、午前10時から午後3時まで、久世中町商店街のフリースペース風曜日で、「おしゃべり会」を開催します。
高次脳機能障害は病気や事故などによって、記憶や判断力に影響が出る脳の障害です。
「おしゃべり会」は、高次脳機能障害の人の家族が、情報交換や交流、相談を目的に開催しています。
また、午後1時30分からは、失語症サロンも行います。
事前の申し込みは不要です。
高次脳機能障害の人の家族や、関心のある人は、ぜひご参加ください。
詳しくは、真庭市健康推進課 電話(0867-42-1050)にお問い合わせください。
・3件目 真庭市子育て支援課から、会計年度任用職員募集のお知らせです。
子育て支援課では、10月から常勤勤務が可能な、会計年度任用職員の看護師を募集しています。
募集しているのは、看護師の資格があり、医療機関等で実務経験がある人です。
応募を希望する人は、真庭市会計年度任用職員登録者カードに必要事項を記入し、資格証の写しを添えて、9月26日(金曜日)までに子育て支援課に提出してください。
詳しくは、子育て支援課にお問い合わせください。