ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 行政情報告知放送 > 8月24日夜の放送

本文

8月24日夜の放送

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0106356 更新日:2025年8月24日更新

8月24日夜の放送内容

(全域放送)

・1件目 高次脳機能障害の人と家族の支援団体「まにわシードの会」からのお知らせです。

「まにわシードの会」では、高次脳機能障害の人と家族を対象にリハビリテーションや日常生活の困りごとなどの相談をお受けしています。

8月は26日火曜日、午後2時から3時30分まで開催します。

場所は落合総合センターで、予約申し込みは不要です。お気軽にご相談ください。

詳しくは、真庭市健康推進課(電話0867-42-1050)、または落合病院リハビリテーション科(電話0867-52-1133)にお問い合わせください。

・2件目 真庭市福祉課からデフリンピックキャラバンカー巡回のお知らせです。

デフリンピックとは聞こえない・聞こえにくい人たちのオリンピックで、今年11月に東京で開催されます。

デフリンピックを多くの人に知ってもらうため全国を巡っているキャラバンカーが、8月27日(水曜日)に真庭市役所本庁舎にやってきます。

これに合わせて、デフリンピックに関する展示やスタンプラリー、ミニ手話教室を行います。

また、注文を手話や筆談で受けることもできるサイレントマルシェも開催されます。

開催時間は午前10時から午後3時までです。

事前の申し込みは不要で、誰でも参加できます。ぜひお越しください。

・3件目 真庭市子育て支援課から、会計年度任用職員募集のお知らせです。

子育て支援課では、9月から常勤勤務が可能な、会計年度任用職員の保育教諭を募集しています。

募集しているのは、保育士と幼稚園教諭の資格がある人です。

応募を希望するひとは、真庭市会計年度任用職員登録者カードに必要事項を記入し、資格証の写しを添えて、8月27日(水曜日)までに子育て支援課に提出してください。

詳しくは、子育て支援課にお問い合わせください。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?