本文
8月14日朝の放送内容
(全域放送)
・1件目 真庭市地域みらい創生課から、お盆期間移住相談のお知らせです。
帰省や夏季休暇の機会を活用して移住を検討される方のために、土日を含むお盆期間中も移住相談を受け付けています。
Uターンを考えている人、地方移住に関心がある人、この機会にぜひご相談ください。
相談は、電話やオンラインでも可能です。
問い合わせは、真庭市交流定住センター(0867-44-1031)にお問い合わせください。
・2件目 ひるぜん花火大会実行委員会からのお知らせです。
今年も蒜山の夜空を彩る「ひるぜん花火大会」を、8月15日(金曜日)午後8時から開催します。
開催に伴い、交通規制があります。打上会場の、西茅部(にしかやべ)・富掛田(とみかけだ)地区と福田(ふくだ)神社周辺では午後7時から午後10時までの間、車両の通行や人の立入ができない場所があります。
特に福田神社周辺は歩行者天国となるため、車両の通行が出来ません。
現地警備員や係員の指示に従ってください。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。
・3件目 真庭市くらし安全課から「おおきなかぶ」ワークショップのお知らせです。
男女共同参画基本計画改定に向けて「おおきなかぶ」ワークショップを開催します。
自分らしく生きることができる共生社会を実現するために、どのように力を合わせたらいいのか童話の「おおきなかぶ」に例えて、参加者みんなでお菓子を食べながら話し合う会です。
8月21日(木曜日)午後6時から真庭市役所本庁舎で、
8月28日(木曜日)午後6時から落合総合センター2階で同じ内容で2回開催します。ぜひご参加ください。
(北房地域のみ)
・1件目 真庭市環境課とリユースプラザの会から、家庭の不用品募集のお知らせです。
8月17日(日曜日)午前10時から午後3時まで、北房文化センターで、家庭の不用品の引き取りを行います。
引き取りできるものは、おもちゃ、自転車、食器などです。
捨てるにはもったいないもの、使えるけど使っていないものなど、家庭の不用品を提供してください。
・2件目 真庭市猟友会北房分会から、有害鳥獣駆除パトロール活動のお知らせです。
8月17日(日曜日)に、有害鳥獣駆除のパトロールを行います。
また、有害鳥獣による農作物への被害など、有害鳥獣駆除の相談は、北房振興局(0866-52-2115)またはお近くの猟友会員にご相談ください。
(湯原地域のみ)
・1件目 JA晴れの国岡山蒜山アグリセンター湯原店から無人ヘリ水稲農薬散布のお知らせです。
8月18日(月曜日)に田羽根(たばね)地区で、無人ヘリによる農薬散布を行います。
時間は午前5時頃から正午頃までです。
農薬散布の時間は家の窓を閉めて、屋外に洗濯物を干す場合などもご注意ください。
尚、天候により散布する日が前後する場合があります。
詳しくは、JA晴れの国岡山蒜山アグリセンター湯原店(0867-62-2038)にお問い合わせ下さい。
(蒜山地域のみ)
・1件目 吉森堂(よしもりどう)盆踊り実行委員会からのお知らせです。
8月14日(木曜日)午後8時から、吉森堂(よしもりどう)で、吉森堂盆踊りを開催します。
夜店(よみせ)も出ます。午後9時から、抽選会もあります。
雨天の時は、中止します。
多くの皆さんのお越しをお待ちしています。
・2件目 飯守(いいもり)盆踊実行委員会から、飯守(いいもり)盆踊りのお知らせです。
8月18日(月曜日)午後8時から、飯守(いいもり)コミュニティハウス広場で、飯守盆踊りを開催します。
午後6時30分頃から、焼きいか、かき氷、金魚すくいなどの夜店もお楽しみいただけるよう準備しています。
多くの皆さんのお越しをお待ちしています。