ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 行政情報告知放送 > 8月9日朝の放送

本文

8月9日朝の放送

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0105916 更新日:2025年8月9日更新

8月9日朝の放送内容

(全域放送)

・1件目 真庭消防署から夏の火災予防のお知らせです。

昨年、真庭消防署管内では31件の火災があり、その内たき火や火入れが原因の火災は10件発生しました。

8月は、お墓の掃除などで草焼きをする機会が多くなります。

草焼きを行うときは水バケツなど消火の準備と、事前に消防署に届けをしてください。

周囲の安全や風に気を付けて行い、火が消えるまでその場を離れないようにしましょう。

また、全国でいえば仏壇の灯明による火災は毎年発生しています。

仏壇から離れるときは必ず火を消すなど、火気の取り扱いに十分注意し、最後まで責任を持って安全確認をお願いします。

・2件目 真庭市秘書広報課からのお知らせです。

広報まにわでは、9月号に掲載する、市内在住で9月生まれの1歳になるお子さんの写真と、10月号に掲載するお便りと川柳を募集しています。

お子さんの写真を応募する人は、8月10日(日曜日)までに、秘書広報課に郵送、またはメールでお申し込みください。

詳しくは、広報まにわ8月号をご覧ください。たくさんのご応募お待ちしています。

・3件目 真庭市子育て支援課から、会計年度任用職員募集のお知らせです。

子育て支援課では、9月から常勤勤務が可能な、会計年度任用職員の保育教諭を募集しています。

募集しているのは、保育士と幼稚園教諭の資格がある方です。

応募を希望する人は、真庭市会計年度任用職員登録者カードに必要事項を記入し、資格証の写しを添えて、8月20日(水曜日)までに子育て支援課に提出してください。

詳しくは、子育て支援課にお問い合わせください。

・4件目 真庭市くらし安全課から「公証役場(こうしょうやくば)出張相談会」のお知らせです。

8月19日(火曜日)午後1時から、久世公民館で津山公証役場出張相談会を開きます。

離婚協議にかかる養育費、遺言、ご自身の老後や親族の認知症、介護にまつわる財産管理、任意後見制度などに関する公正証書作成について相談することができます。

相談時間は一組につき40分で、定員は4組です。

事前予約制になっています。相談を希望する人は、くらし安全課にお申し込みください。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?