ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 行政情報告知放送 > 8月2日夜の放送

本文

8月2日夜の放送

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0105658 更新日:2025年8月2日更新

8月2日夜の放送内容

(全域放送)

・1件目 中央図書館から、戦後80年 図書館連続講座のお知らせです。

「食べる」ことをキーワードに、日本の近現代、そして戦後80年を振り返ります。

暮らしの豊かさとはなんでしょうか。図書館で一緒に考えてみませんか。

8月から10月にかけての連続講座です。

1回目は8月10日(日曜日)、午前10時から正午まで、「食べること、生きること 胃袋の近現代史」と題して、法政大学教授の湯澤規子(ゆざわ・のりこ)さんが講演します。

会場は中央図書館、定員は30人で申し込みが必要です。

詳しくは、中央図書館にご連絡ください。

・2件目 真庭市健康推進課から、土曜日子宮頸がん検診乳がん検診 のお知らせです。

事前予約制の子宮頸がん検診乳がん検診を9月27日(土曜日)に行います。

対象年齢は、子宮頸がん検診が20歳以上、乳がん検診が40歳以上です。

予約方法は、真庭市ホームページから、または健康推進課に電話で予約してください。

受付期間は9月10日(水曜日)までですが、定員になり次第、締め切ります。

詳しくは「けんしんガイドブック」または「真庭市ホームページ」をご覧いただくか、健康推進課にお問合せください。

・3件目 おかやまオオサンショウウオの会から、はんざきフォーラムのお知らせです。

8月8日(金曜日)午後1時30分から、湯原ふれあいセンターで、「はんざきフォーラム」を開催します。

フォーラムでは、おかやまオオサンショウウオの会の活動報告や、生態や骨格学、DNAといった各分野の研究者が、オオサンショウウオの魅力を分かりやすく解説します。

参加費や事前の申し込みは要りません。

皆さんぜひお越しください。詳しくは、市内の図書館にあるチラシをご覧ください。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?