ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 行政情報告知放送 > 7月23日朝の放送

本文

7月23日朝の放送

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0105208 更新日:2025年7月23日更新

7月23日朝の放送内容

(全域放送)

・1件目 真庭市危機管理課と真庭スポーツ振興財団から、率先避難者育成講座受講者募集のお知らせです。

浸水・土砂災害から身を守るために一人ひとりの避難行動計画の作成について学べる講座を開催します。

住んでいる地域の災害リスクや防災情報の集め方、一人ひとりにあった避難方法について学ぶことができます。

日時は、8月8日(金曜日)午後7時から午後9時、開催場所は、北房文化センター(研修室)です。

参加費は無料で、定員は30人です。

締め切りは8月1日(金曜日)で、電話・ファックスまたはメールでお申し込みください。

詳しくは「真庭スポーツ振興財団」のホームページをご覧いただくか、電話(0867-42-1177)にお問い合わせください。

・2件目 真庭市ソフトバレーボール協会から、審判講習会 参加者募集のお知らせです。

8月10日(日曜日)午後1時から、白梅総合体育館で「真庭市ソフトバレーボール協会審判講習会」を開催します。

今回は岡山県ソフトバレーボール連盟から審判員を招いて実施します。

また、講習会終了後は、試合を行い親睦を深めます。

参加費は無料で、個人やソフトバレーボール未経験者の参加も大歓迎です。誰でも気軽にご参加ください。

詳しくは、ソフトバレーボール協会(電話 090-4146-0929)にお問い合わせください。

・3件目 真庭市子育て支援課から、「夏やすみあそび広場」のお知らせです。

この夏、市内公共施設の屋内スペースを活用した、「夏やすみあそび広場」を開催します。

市内7か所を3日~5日ずつ巡回し、未就学児から小中高生まで自由に過ごせる場です。

涼しい室内にダンボール迷路やボールプールなどの遊具、絵本や漫画、読書や勉強ができるスペースを用意します。

出入りは自由で、友達や家族と、また、ひとりでのんびりなど過ごし方はいろいろです。

気軽にお越しください。

各地域を巡回するため日程など詳しくは、真庭市ホームページをご覧いただくか、子育て支援課(0867-42-1054)にお問い合わせください。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?