本文
7月10日朝の放送内容
(全域放送)
・1件目 中央図書館から、戦後80年 図書館連続講座のお知らせです。
「食べる」ことをキーワードに、日本の近現代、そして戦後80年を振り返ります。
暮らしの豊かさとはなんでしょうか。図書館で一緒に考えてみませんか。
8月から10月にかけての連続講座です。
1回目は8月10日(日曜日)、午前10時から正午まで、「食べること、生きること 胃袋の近現代史」と題して、法政大学教授の湯澤規子(ゆざわ・のりこ)さんが講演します。
会場は中央図書館、定員は30人で申し込みが必要です。
詳しくは、中央図書館にご連絡ください。
・2件目 真庭市選挙管理委員会から、参議院議員通常選挙 期日前投票のお知らせです。
7月4日(金曜日)から参議院議員通常選挙の期日前投票をすることができます。
期間は、期日前投票所によって異なります。
市役所本庁舎では、7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで、それ以外の落合総合センター、勝山文化センター、美甘保健文化センター、湯原ふれあいセンター、北房振興局、蒜山振興局は、7月13日(日曜日)から7月19日(土曜日)までです。
時間はいずれも午前8時30分から午後8時までです。
入場券に記載してある、どの期日前投票所でも投票できます。
入場券が届かない場合や紛失した場合は、真庭市選挙管理委員会事務局(0867-42-1072)にご連絡ください。