ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 行政情報告知放送 > 7月6日夜の放送

本文

7月6日夜の放送

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0104464 更新日:2025年7月6日更新

7月6日夜の放送内容

(全域放送)

・1件目 真庭市医師会と健康推進課から、「まにわ市民公開講座」のお知らせです。

7月12日(土曜日)、午後2時から、勝山文化センター第1会議室で、「まにわ市民公開講座」を開催します。

スマホ依存症をテーマに、鏡野町国民健康保険病院 安藤舜典(あんどうしゅんすけ)先生にご講演いただきます。

入場は無料で、参加申込不要、誰でも参加できます。

・2件目 真庭市家庭教育支援チームふらっとから、「遊びの日」のお知らせです。

7月13日(日曜日)午前9時30分から午後2時まで、旧二川小学校 運動場で「遊びの日」を開催します。

当日は、水遊びや工作、その場にあるダンボールなどを使って自由に遊ぶことができます。

対象は、小中学生、幼児とその保護者、地域の人などで、遊びたい人は誰でも参加できます。

参加を希望する場合は、濡れても汚れてもいい服装で、直接会場にお越しください。

参加費は無料で、申し込みは不要です。

詳しくは、教育委員会生涯学習課にお問い合わせください。

・3件目 中央図書館から月イチ映画会のお知らせです。

7月20日(日曜日)に中央図書館映像シアターで映画「カウラは忘れない」を上映します。

オーストラリアで起きた日本人捕虜集団脱走事件の真実を描いたドキュメンタリー作品です。

上映時間は96分で、一日3回上映します。

1回目が午前10時、2回目が午後1時30分、3回目が午後6時です。

参加費は一般1000円、高校生以下は無料です。予約、申し込みはいりません。

また、1階飲食スペースで「福祉ネイル」の出店があります。

日本保健福祉ネイリスト協会所属のネイリストから、ネイルケアやハンドケアを受けることができます。

問い合わせは、中央図書館にお願いします。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?