本文
5月3日朝の放送内容
(全域放送)
・1件目 真庭消防署から林野火災注意のお知らせです。
真庭消防署管内の林野火災は、例年春に多く発生する傾向にあります。
原因の多くは、野焼きです。野焼きは風が強い日や乾燥した環境では特に危険で、火が一気に燃え広がる可能性があります。
法律により野焼きは原則禁止されていて、違反した場合には罰則が科せられることがあります。
農作業など必要な焼却作業を行う際には、事前に消防署に届け出を行い、風のない安全な日に実施してください。
また、届け出が電子申請できるようになりました。今まで通り用紙の提出や電話による受付も行っています。
届け出を行うことで防げる火災もあります。
野焼きの際は、水バケツ等消火できるものを用意し、火が広がらないように細心の注意を払いましょう。
最後に、林野火災の大部分は皆さん一人ひとりの注意で防ぐことができます。
貴重な人命や財産を火災から守るため、火気の取り扱いには十分気を付けましょう。
・2件目 真庭市消防本部から危険物取扱者保安講習会のお知らせです
令和7年度岡山県危険物取扱者保安講習会を、7月24日(木曜日)に落合総合センターで開催します。
受講対象者は、危険物の製造所・貯蔵所または取扱所で1年以内に新たに危険物取扱い作業に従事することになった人、令和4年度中に保安講習を受講した人、または免状の交付を受けた人です。
対象の人は、岡山県危険物安全協会連合会にお申し込みください。
申し込み期間は、5月7日(水曜日)から5月30日(金曜日)までです。
申し込み用紙は、消防本部と各分署に用意しています。詳しくは、消防本部予防課にお問い合わせください。
・3件目 山中一揆義民顕彰会(さんちゅういっきぎみんけんしょうかい)より「山中一揆義民まつり」の開催についてお知らせします。
5月3日(土曜日)午前9時受付で、真庭市禾津(いなつ)・湯原温泉スポーツ公園入口付近の義民の丘(ぎみんのおか)にて、「山中一揆義民まつり」を開催します。
令和8年は山中一揆勃発から300年の節目の年になります。
このまつりでは、山中一揆の犠牲者の供養と、地域の安全と平和、参列いただいた皆さんの健康を願っての柴燈護摩奉修(さいとうごまほうしゅう)を行います。
また、お茶席も開きます。ぜひご参加ください。