ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

北房小 遠足

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0078613 更新日:2025年9月29日更新

 北房小学校の1年生から5年生は、さわやかな秋風の吹く中、、9月26日(金曜日)バス遠足に行きました。学年ごとに行き先が違う遠足でしたが、それぞれ充実した楽しい遠足となったようです。各ご家庭では、朝早くから、児童が楽しみにしていたお弁当を準備してくださり、ありがとうございました。

1年生は、「山田ミツバチ農園」と「鏡野ペスタロッチ館・図書館」に行きました。遊具で遊び、自然の中で楽しく過ごしたり、静かに読書も楽しんだりしました。

1 2

3

4 5

 2年生は、「岡山ファーマーズマーケットノースヴィレッジ」と「 津山学びの鉄道館」に行きました。ノースビレッジでは、アスレチックでしっかりと遊びました。鉄道館では、展示してある模型や実物のSlの大きさに驚きながらも、見学することができました。

7 9

6 10

11

 3年生は、「蒜山高原センター」と「ひるぜんジャージーランド」に行きました。真庭市のことを学んでいる3年生は市内の有名な観光地を見たり、乳牛とふれあったりしました。

13 14

15 16

18

 4年生は、「池田動物園」と「人と科学の未来館サイピア」に行きました。動物園では、かわいい動物をみて、とてもうれしそうでした。サイピアでは、展示を通して、科学のふしぎにふれることができました。

18 19

20 21  

22 23     

 5年生は、「Jfeスチール西日本製鉄所」と「ライフパーク倉敷」に行きました。Jfeでは、会社の概要や鋼鉄が作られるまでの過程についてしっかり学びました。規模の大きさにとても驚きっぱなしでした。ライフパークでは、たくさんのおもしろい科学体験にチャレンジしていました。

24

25 26

27 28

 実際に見たことや体験したことがこれまで学習してきたこととつながり、子どもたちの学びが深まるといいなあと思います。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?