本文
以前にもお伝えしましたが、北房小学校では、毎週水曜日に児童会(企画委員会)によるあいさつ運動を行っています。今年度は「人に聞こえる声で」「相手の顔を見て」あいさつすることを、全校でがんばっているところです。
この日も、あいさつ運動を行いましたが、今回から、北房小の新たなマスコット『ポルタ』を片手に、あいさつ運動を行いました。ポルタは、あいさつと笑顔が大好きなほたるです(校長先生が手作りされました!)。登校してくる児童は、企画会児童のメンバーやポルタの方を見ながらあいさつしていました!企画会児童のあいさつがとても大きいので、それにつられて「おはようございます!」と大きな声で返してくれているのも印象的でした。
また、企画委員会だけでなく、自主的にあいさつ運動に参加している児童が5人もいました。とってもうれしいことです!ポルタのうちわを振りながら、笑顔で参加していました。
どんどん増えていく自主的なあいさつ運動。こんなやる気や自主的な取組ができるみんな、素晴らしいね!そして、今後に期待しています。