ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 真庭市蒜山郷土博物館 > 令和7年度大宮踊保存会主催・シリゲ展を開催いたします

本文

令和7年度大宮踊保存会主催・シリゲ展を開催いたします

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0104048 更新日:2025年7月7日更新
シリゲ展
蒜山郷土博物館では、毎年恒例の大宮踊保存会主催・シリゲ展を今年も開催いたします。
小学校5年生から有志まで、今年も力作ぞろいですので是非ともご覧ください。

※シリゲとは、蒜山地域の盆踊り・⼤宮踊(国指定重要無形民俗文化財・ユネスコ無形文化遺産「風流踊」のひとつ)を踊る際に灯籠に飾られる切り絵です。

概要

会期
8月1日から31日
午前9時から午後17時(入館は16時30分まで)
ただし最終日は正午まで

場所
蒜山郷土博物館ロビー

休館日
水曜日(ただし13日は開館)

観覧無料
(ただし博物館展示室に入るには入館券が必要です)

シリゲ体験教室

●大宮踊保存会シリゲ部会の講師たちがシリゲの作り方を教えます

開催日時
8月13日(水曜日)・14日(木曜日)・15日(金曜日)
朝10時から午後2時

講習費
300円

予約不要・随時開催

Facebook<外部リンク>

Twitter<外部リンク>