ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 小学校・中学校 > 富原小学校 > R7 富原小 しいたけ栽培体験

本文

R7 富原小 しいたけ栽培体験

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0101634 更新日:2025年5月7日更新

R7 しいたけの植菌

 富原の特産「しいたけ」栽培について、地域の方に講師となっていただき、富原のしいたけの話と植菌体験をさせていただきました。「富原のお宝学習」第1弾です。

 カビの一種であるしいたけ菌はいいカビの仲間だということや原木はクヌギやコナラなどのドングリの実がなる木がよいこと、富原ではしいたけ栽培が盛んだということなどをわかりやすく教えていただきました。

 1 2

 3 4

 二人で原木を運んだり、コマを埋めて金づちで打ち込んだり、友達と力を合わせて最後まで取り組みました。低学年を気遣う上級生の姿や、地域の方がドリルで穴をあける作業に興味をもって見入る姿、とても良い体験ができました。作業後の掃除も全員でできました。しいたけが好きな富原っ子が多いのはこうした活動や講師の方のおかげかもしれません。

 5 6

 


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?