本文
真庭市企業人材スキルアップ支援事業補助金
市内事業者の人材育成を応援します!
経営力・技術力の強化を図ることを目的とした従業員研修等の受講の経費、外部講師を招へいして研修会を開催する場合の経費に対して補助金を交付します。
補助対象者
次の要件をすべて満たす真庭市内の事業者(中小企業者・大企業・商工業団体・農林漁業団体・観光振興団体など)が対象となります。
- 市税を完納していること
- 補助事業に係る経費を全額負担していること
補助対象事業
1.研修等参加事業
経営力または技術力の向上を目的とした研修等に従業員等が参加し、受講する事業
2.研修等開催事業
外部講師を招へいして、経営力または技術力の向上を目的とした研修等を自ら開催する事業
補助対象経費
1.研修等参加事業
研修に参加するための
- 受講料
- 教材料
- 交通費
- 宿泊費
1泊上限12,000円 - その他必要と認める経費
※フォークリフト免許、危険物取扱者等の業務に通常必要な各種資格等の取得・更新等は対象外
2.研修等開催事業
研修を開催するための
- 会場借上料
- 講師の謝金
- 〃 交通費
- 〃 宿泊費
1泊上限12,000円 - その他必要と認める経費
補助金額
補助対象経費の2分の1以内の額(1,000円未満切捨て)
補助上限については、次のとおり
1.研修等参加事業
受講者1人につき1回あたり上限50,000円(1市内事業者につき1年度あたり上限200,000円)
2.研修等開催事業
1市内事業者につき1年度あたり上限100,000円
申請方法
次の書類を産業政策課に提出してください。
- 研修等の受講前または開催前(10日前まで)に提出していただくもの
(1)企業人材スキルアップ支援事業補助金交付申請書
(2)補助事業の内容を明らかにする書類
(3)補助対象経費を明らかにする書類
(4)市税の完納証明書(3カ月以内に発行されたもの)
- 研修等の受講後または開催後(30日以内または3月31日のいずれか早い日まで)に提出していただくもの
(1)企業人材スキルアップ支援事業補助金実績報告書
(2)研修等の受講または開催の事実が確認できる書類
(3)補助対象経費の明細及び積算内容が確認できる書類
(4)領収書の写し
※必要に応じてその他の書類をお願いすることがあります。
実績報告後、補助金の確定通知を行いますので、企業人材スキルアップ支援事業補助金交付請求書(様式第8号)により、補助金の請求を行ってください。
関連書類
オンライン(電子)申請が可能になりました。(産業プラットフォーム)
産業プラットフォームから申請が可能です。
※オンライン申請後に、正式には印刷し押印したものを産業政策課へ提出いただく必要があります。
ご利用には事業者登録が必要です。
以下のリンクから手順を確認してください。
※オンライン申請後に、正式には印刷し押印したものを産業政策課へ提出いただく必要があります。
ご利用には事業者登録が必要です。
以下のリンクから手順を確認してください。