本文
令和7年度在宅医療セミナー

あなたがもしもの時、あなたの希望は家族や支援者に伝わっていますか。
また、大切な人が最期の時、あなたはその人の思いを知っていますか。
予期せぬ事態に備え、思いを伝えることが安心につながります。
家族や大切な人と、将来に備えて人生会議(Acp)について考えましょう。
日時:令和8年1月18日日曜日 13時30分~15時30分
場所:落合総合センター 多目的室
参加費:無料
申し込み:申し込みフォーム(チラシ)、電話、ファックス
内容:第1部 講演「人生会議(Acp)について考えよう」
講師 松下 明 先生(奈義ファミリークリニック・医師)
第2部 トークセッション
座長:松下 明 先生
パネリスト 飯嶋 信博 氏(父親の人生会議経験者)
押目 有紀 氏(みどり訪問看護ステーション)
山本 淳一 氏(金田病院医療ソーシャルワーカー)
医師(調整中)
また、大切な人が最期の時、あなたはその人の思いを知っていますか。
予期せぬ事態に備え、思いを伝えることが安心につながります。
家族や大切な人と、将来に備えて人生会議(Acp)について考えましょう。
日時:令和8年1月18日日曜日 13時30分~15時30分
場所:落合総合センター 多目的室
参加費:無料
申し込み:申し込みフォーム(チラシ)、電話、ファックス
内容:第1部 講演「人生会議(Acp)について考えよう」
講師 松下 明 先生(奈義ファミリークリニック・医師)
第2部 トークセッション
座長:松下 明 先生
パネリスト 飯嶋 信博 氏(父親の人生会議経験者)
押目 有紀 氏(みどり訪問看護ステーション)
山本 淳一 氏(金田病院医療ソーシャルワーカー)
医師(調整中)
