本文
心のサポーター(通称:ここサポ)になりませんか?
「心のサポーター(通称:ここサポ)養成研修」参加者募集中!
令和3年度より、厚生労働省は、精神疾患や精神障害に対する普及啓発を推進するために、「心のサポーター養成事業」を開始しました。
こころのサポーターとは心の不調で悩む人をサポートするため、さらには偏見のない暮らしやすい社会を作るため、メンタルヘルスの基本知識や聴く技術などを学ぶプログラム研修を受講した人のことです。
誰もがこころの不調を経験する時代。そのサインに気づける人や、こころの応急手当てのできる人を増やしていくことがとても大切です。
「身近な人のS O S を見逃がしたくない」「何か自分にできることをしたい」等お考えのみなさん、正しい知識と理解に基づき、傾聴を中心とした支援を学ぶ本研修会は、そんなあなたのための2 時間です。
こころのサポーターとは心の不調で悩む人をサポートするため、さらには偏見のない暮らしやすい社会を作るため、メンタルヘルスの基本知識や聴く技術などを学ぶプログラム研修を受講した人のことです。
誰もがこころの不調を経験する時代。そのサインに気づける人や、こころの応急手当てのできる人を増やしていくことがとても大切です。
「身近な人のS O S を見逃がしたくない」「何か自分にできることをしたい」等お考えのみなさん、正しい知識と理解に基づき、傾聴を中心とした支援を学ぶ本研修会は、そんなあなたのための2 時間です。
1.開催日時
令和6年(2024年)12月6日(金曜日) 午後1時30分 ~ 3時30分
2. 開催場所
〇 真庭市役所 2階大会議室……対面による講義
〇 真庭市各振興局……Zoomによるオンライン受講
〇 自宅または事業所等……Zoomによるオンライン受講
〇 真庭市各振興局……Zoomによるオンライン受講
〇 自宅または事業所等……Zoomによるオンライン受講
3. 対象、募集人数
市内在住、在勤、在学の方(年齢不問)
80名程度(対面会場のみ)
80名程度(対面会場のみ)
4. 内容、講師
【内 容】
・心のサポーターの紹介
・こころの病気の知識
・こころの病気からの回復
・身近な人をサポートする方法
・心のサポーター4つのステップ
・グループワーク
・セルフコーピング( コーピングとは手軽にできるストレス解消法です)
・アンケート記入
【講 師】 香田 将英 先生
所属: 岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科
地域医療共育推進オフィス 特任准教授 (オフィス長)
・心のサポーターの紹介
・こころの病気の知識
・こころの病気からの回復
・身近な人をサポートする方法
・心のサポーター4つのステップ
・グループワーク
・セルフコーピング( コーピングとは手軽にできるストレス解消法です)
・アンケート記入
【講 師】 香田 将英 先生
所属: 岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科
地域医療共育推進オフィス 特任准教授 (オフィス長)
5. 申し込み方法
電話、Fax(別添チラシ)、下記の申し込みフォームからお申し込みください。
市役所施設以外での会場でお申し込みいただいた方には、事前にZoom
のミーティング情報をお届けします。
【申込期間】
2024年9月14日(土曜日)~11月22日(金曜日)
市役所施設以外での会場でお申し込みいただいた方には、事前にZoom
のミーティング情報をお届けします。
【申込期間】
2024年9月14日(土曜日)~11月22日(金曜日)
真庭市心のサポーター養成研修申し込みフォーム<外部リンク>
6. 参加費用
無料
(市役所の施設以外で受講される方は、受講時の通信料は参加者のご負担となります)
(市役所の施設以外で受講される方は、受講時の通信料は参加者のご負担となります)
7. 持ってくる品他
〇 筆記用具を持ってきてください。
〇 研修に参加していただいた方には、後日厚生労働省と市連名の「心のサポーター認定証」を発行します。
〇 研修に参加していただいた方には、後日厚生労働省と市連名の「心のサポーター認定証」を発行します。
8. 主催
厚生労働省、真庭市
こころの情報サイト<外部リンク>
【申し込み、問い合わせ先】
真庭市健康福祉部健康推進課
担当 竹中・川上・小山
※ 住所、電話番号、Fax番号、メールは下記のお問い合わせ先をご参照していただきますようお願いいたします
真庭市健康福祉部健康推進課
担当 竹中・川上・小山
※ 住所、電話番号、Fax番号、メールは下記のお問い合わせ先をご参照していただきますようお願いいたします