本文
熱中症に気をつけましょう
~「新しい生活様式」における熱中症予防を~
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、引き続き、「新しい生活様式」が求められています。これから、夏を迎えるにあたり、例年よりもいっそう熱中症にも注意が必要です。
マスクの着用
高温多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2メートル以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。
マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。
外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。
マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。
外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。
エアコンの使用
熱中症の予防のためにはエアコンの活用が有効です。新型コロナウイルス対策のために、冷房時の窓開放や換気扇による換気の必要があります。換気により室内温度が高くなりがちなので、エアコンの温度設定を下げるなどの調整をしましょう。
涼しい場所への移動
少しでも体調に異変を感じたら、早くに涼しい場所に移動することが、熱中症予防に有効です。屋外でも、日陰や風通しの良い場所に移動してください。
熱中症になりやすい人に配慮を
高齢者、子ども、障害者の方々は、熱中症になりやすく、十分に注意が必要です。周囲の方からの配慮をお願いします。
熱中症予防のための情報・資料サイト(厚生労働省)<外部リンク>