ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 総合政策部 > 総合政策課 > 真庭市久世エリア公共施設複合化に向けた基本方針の策定及び民間資金等活用事業業務 プロポーザル

本文

真庭市久世エリア公共施設複合化に向けた基本方針の策定及び民間資金等活用事業業務 プロポーザル

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0099249 更新日:2025年4月1日更新

真庭市久世エリア公共施設複合化に向けた基本方針の受託事業者選定にかかる公募型プロポーザルを実施します

業務概要

目的

本業務は、久世エリアの公共施設の複合化に向けた基本方針の策定及び維持管理・運営等については、PFI等の公民連携事業を導入する場合の事業スキームを検討するとともに、効果や課題を整理し、民間資金等活用に際して導入可能性を検討することを目的とする。

業務名 

真庭市久世エリア公共施設複合化に向けた基本方針の策定及び民間資金等活用事業業務

業務内容

「真庭市久世エリア公共施設複合化に向けた基本方針の策定及び民間資金等活用事業業務仕様書」のとおり

ただし、業務仕様書はこの業務の事業候補者選定を行うためのものであり、事業候補者から提出された企画提案により、双方協議のうえ、変更することもある。

業務期間

契約締結日~令和8年(2026年)3月27日

業務に要する費用(予定価格)

21,500,000円(消費税及び地方消費税含む)

審査基準及び配点

プロポーザルは実施要領所載の審査基準に基づき、下記配点で審査する予定です。

(1) 事業者の評価 30/130点

(2) 提案内容の評価 100/130点

日程

  • 募集開始日 令和7年(2025年)3月21日

  • 質問受付締切 令和7年(2025年)3月31日 12時まで

  • 質問回答 令和7年(2025年)4月1日

  • 参加表明書の提出締切 令和7年(2025年)4月4日 15時まで

  • 企画提案書等受付締切 令和7年(2025年)4月11日 15時まで

  • 第1次審査 令和7年(2025年)4月15日(予定)

  • 第2次審査 令和7年(2025年)4月22日(予定)

  • 結果通知 選定審査後、早くに通知する

  • 契約締結 最優秀提案者と協議のうえ締結する

質問に対する回答

質問への回答書 [PDFファイル/394KB]

関連書類

 ・【実施要領】久世エリア公共施設複合化に向けた民間資金等活用事業調査業務 [PDFファイル/250KB]

 ・【別紙1:仕様書案】久世エリア公共施設複合化に向けた民間資金等活用事業調査業務仕様書 [PDFファイル/140KB]

 ・【様式】久世エリア公共施設複合化に向けた基本方針の策定及び民間資金等活用事業業務 [PDFファイル/105KB]

 ・【様式】久世エリア公共施設複合化に向けた基本方針の策定及び民間資金等活用事業業務 [Wordファイル/100KB]

 ・【別紙2】久世エリアの公共施設の最適化基本方針 [PDFファイル/335KB]

 ・【別紙3】久世エリア公共施設最適化方針に基づく全体調整について [PDFファイル/153KB]

 ※真庭市入札参加資格者名簿に未登録の場合、以下書類も提出要

 ・入札参加資格申請書(物品役務等) [Excelファイル/117KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)