本文
ウクライナからの避難民の受け入れを表明をします
現在、ロシアによるウクライナ侵略により、ウクライナ国民が他国に難民として命からがらで避難しなくていはいけない事態となっています。我が国にも多くのウクライナ国民が避難しており、国全体で避難民支援をすることとしているところです。
真庭市としても、ロシア共和国に対し厳重な抗議をしたところであり、第一にはウクライナ侵略を即時に停止し、一日も早くウクライナ国民が平和な生活を取り戻せるよう求めます。
現在苦境にあるウクライナ避難民に対しては、共生社会実現を目指す真庭市として人道的見地に立ち、避難民の受け入れを表明するとともに出入国在留管理庁に申し出しました。
真庭市としても、ロシア共和国に対し厳重な抗議をしたところであり、第一にはウクライナ侵略を即時に停止し、一日も早くウクライナ国民が平和な生活を取り戻せるよう求めます。
現在苦境にあるウクライナ避難民に対しては、共生社会実現を目指す真庭市として人道的見地に立ち、避難民の受け入れを表明するとともに出入国在留管理庁に申し出しました。
真庭市ウクライナ支援策
真庭市への在留を希望するウクライナからの避難民に対して、国や県と連携した、住居や医療、教育等の生活支援策をとりまとめ策定しました。
分野 | 支援策 | 課名 | |
---|---|---|---|
くらし | 生活支援全般 | 避難民に対する生活支援 | 福祉課 |
外国翻訳機を活用した生活総合相談窓口 | くらし安全課 | ||
住居・すまい | 住居について、市営住宅を斡旋する。 市営住宅以外の住居を希望された場合には、関係部局、機関と連携し、お試し住宅や教員住宅等を紹介する。 |
都市住宅課 | |
水道・下水道 | 避難民の水道料金、下水道料金の減免の取り組みをする予定(真庭市民と同居する場合(下宿や間借りなど)は、認定水量を定め減免する予定。) ※他の援助費と重複する場合は除く |
上下水道課 | |
医療 | 避難民の健康および医療相談 | 健康推進課 | |
高齢者支援 | 避難民の高齢者施設の入所相談および支援 | 高齢者支援課 | |
教育 学習 子育て |
子育て | 避難民の保育園、幼稚園、こども園の入園相談および支援 | 子育て支援課 |
就学・学校 | 就学援助費等による就学支援 | 教育総務課 | |
避難民の就学の機会の確保、小学校・中学校への入学相談段及び就学支援 就学のための日本語学習支援 |
学校教育課 | ||
学習支援 | 避難民の日本語学習支援 | 生涯学習課 | |
ウクライナ関係及びウクライナ語関係図書の購入及び貸与 | 図書館振興室 | ||
しごと | 就労支援 | 避難民の就労相談及び就労支援 避難民の就業先の支援 |
産業政策課 |
地域 | 地域支援 | 避難民受け入れ地域や住民に対する支援 | 交流定住推進課 |
生活支援 | 避難民に対する生活支援 避難民受け入れ地域や住民に対する支援 |
地域振興課 | |
総合調整 窓口 |
総合調整・窓口 | 避難者受け入れに関する全体調整 | 総合政策課 |