本文
放課後児童クラブ
就労などで昼間に保護者が家庭にいない小学校児童の居場所づくり
放課後児童クラブは、仕事や就学、家族の介護などで昼間に保護者が家庭にいない小学校児童の健全な育成を図ることを目的としています。
クラブ会員になれるのは、市内に住所があり小学校に就学している児童を対象としています。
実施場所は、公共機関の空き施設などで、放課後や土曜日、夏休みなどにおいて、児童の健全育成を図るため、生活の場や遊びの場などを提供しています。
小さな子どもだけで留守番をさせるのは危険を伴う場合があり、また、子どもにとっても、不安な時間を過ごすことになります。放課後児童クラブでは、みんなで過ごす楽しさなどを子どもたちに教えています。興味のある方は、見学ができますので、各クラブへお越しください。
※利用時間、利用料金、入会金・月会費などは各クラブによって異なりますので、詳しくは各クラブへお問い合わせください
活動内容
- 子どもの健康管理、安全の確保、情緒の安定を図る
- 遊びを通しての自主性、社会性、創造性を培う
- 子どもが学習活動を自主的に行える環境整備及び援助
- 基本的生活習慣を身につけるための自立に向けた手助け
- 家庭との情報交換・家庭や地域での遊びの環境づくりへの支援
- その他放課後における子どもの健全育成上必要な活動
真庭市の放課後児童クラブ
地区 | クラブ名 | 実施場所 | 住所 |
---|---|---|---|
電話番号 | |||
北房 |
ほくぼう児童クラブ |
北房小学校放課後児童クラブ |
下呰部289 |
0866-52-4200 |
|||
落合 | ピオキッズ学童クラブ |
落合小学校放課後児童クラブ |
落合垂水752-2 |
0867-52-0128 | |||
児童クラブきらりッズ天津 |
旧ひまわり保育園 |
福田265 |
|
080-2906-3318 | |||
児童クラブきらりッズ川東 |
川東小学校放課後児童クラブ |
田原175 |
|
080-2940-0799 | |||
放課後児童クラブ キリタロー |
旧河内幼稚園 |
中河内2139-1 |
|
0867-55-2641 | |||
放課後児童クラブ美川っ子 | 民間施設 |
栗原608-3 |
|
0867-45-0618 | |||
放課後児童クラブきやまっこ |
木山小学校放課後児童クラブ |
下方1380 |
|
080-7505-6839 | |||
久世 | 草加部ハピハピキッズ |
久世公民館草加部分館 |
草加部506-2 |
0867-44-1014 | |||
放課後児童クラブさくらんぼ |
遷喬小学校放課後児童クラブ |
久世100 |
|
0867-42-6006 | |||
めきっこ放課後児童クラブ |
目木勤労者研修センター |
目木1805-1 |
|
0867-42-8610 | |||
放課後児童クラブかしっこ |
旧樫邑幼稚園 |
樫西3524-1 |
|
080-2930-7865 | |||
勝山 | 放課後児童クラブどんぐり |
勝山保健福祉センター |
勝山68-2 |
0867-44-1013 | |||
月田児童クラブ | 民間施設 |
月田5590 |
|
090-7507-1605 | |||
富原児童クラブお茶っ子 |
富原公民館 |
若代343-3 |
|
080-8982-1510 | |||
湯原 | 放課後児童クラブぽかぽか |
湯原小学校放課後児童クラブ |
久見70 |
080-2941-5161 | |||
八束 |
なかよし学童クラブ |
旧八束庁舎 |
蒜山上長田915 |
0867-66-2323 | |||
川上 | 川上児童クラブ |
川上小学校放課後児童クラブ |
蒜山上福田890-17 |
0867-44-1012 |