本文
この夏は涼しい屋内遊び場へ行こう!
猛暑でも雨でも遊べる屋内遊び場が地域を巡ります
暑いといえどもこどもは思いっきり遊びたいものですが、近年の猛暑による影響で屋外での遊びがだんだん難しくなってきています。
このため、真庭市では園や学校が夏休みとなる7月下旬から8月中を期間として、市内7カ所各3日~5日の期間限定で、ひんやり涼しい屋内でしっかり遊べるこどもたちの遊び場を作ります。
対象は乳幼児から高校生まで。出入り自由、ひとりでのんびり、友達と一緒、家族と一緒など過ごし方はいろいろで大丈夫です。
来場者にはグッズのプレゼントもあります(なくなり次第終了)。
ぜひご来場ください!(未就学児の方は保護者同伴でお願いします。)
地域 | 期間・時間 | 場所 |
---|---|---|
久世 | 7月23日(水)~25日(金)、28日(月) 9時~16時30分 |
真庭市役所本庁舎4階ロビー (真庭市久世2927-2) |
落合 | 7月30日(水)~8月3日(日) 9時~16時30分 |
落合総合センター「多目的室」 (真庭市落合垂水618) |
勝山 | 8月5日(火)~7日(木) 9時~16時30分 |
勝山保健福祉センター もくせい「機能訓練室」 (真庭市勝山68-2) |
美甘 | 8月9日(土)~11日(月) 9時~16時30分 |
美甘保健文化センター 多目的ホール (真庭市美甘4134) ※振興局東側より出入りください |
湯原 | 8月13日(水)~15日(金) 9時~16時30分 |
湯原ふれあいセンター ホール (真庭市豊栄1515) |
蒜山 | 8月17日(日)~20日(水) 9時~16時30分 |
八束コミュニティセンター 大会議室 (真庭市蒜山富山根154) |
北房 | 8月22日(金)、8月25日(月)~28日(木) 9時~16時30分 |
北房振興局 議場 (真庭市下呰部248) |
遊びの内容(※会場の広さ・形状により遊びの内容は変更になります)
・段ボール迷路
・ボールプール
・キッズ遊具
・ソフト積み木
・絵本
・漫画
・読書・勉強スペース など
【会場の様子】
遊具やおもちゃで遊んだり、同じ遊具でも遊び方を変えたり、マットで寝転んでゆっくりしたり、気になった漫画や本を読んだり、宿題を持ってきて勉強したり、お友達とお話ししたり、こどもたちが思い思い過ごし楽しんでくれています。中にはリピーターとして連日来てくれるお子様もおられます。ぜひ会場へおこしください。
【追加情報】
◆美甘会場は振興局東側より出入りください。
(正面玄関ほかそのほかの出入り口は開いていませんのでご注意ください。)
◆久世会場限定、「真庭市議場」の見学ができます。議長や市長の席に座って写真撮影もできます!
◆落合、勝山、美甘、湯原、北房会場にて、宿題などの学習や読書での利用の場合は近くの図書館へもぜひ行ってみてくださいね。
◆湯原会場はさらにお楽しみがある予定です!
●8月13日(水)13時30分~ (すべて参加費無料。集合:はんざきセンター)
(1)はんざき博士のお話を聞こう(おかやまオオサンショウウオの会 浜子尊行さんのお話)
(2)はんざきエサやり見学
※(1)(2)は申し込み不要
(3)はんざきエサやり体験(限定3名)
※エサやり体験の対象は小学3年生~中学3年生で、事前申し込みが必要です。
※8月11日(月)12時までに下記よりお申し込みください。希望者多数の場合は抽選します。
※抽選結果は8月12日(火曜日)正午にメールでお知らせします。
<外部リンク><外部リンク>
●8月14日(木)9時30分~16時00分 映画館のような大画面でこども向けDVDの上映
●8月15日(金)10時00分~、14時00分~ 真庭市キャラクターのまにぞうがやってくるよ!
★湯原会場のオプション企画の詳細はこちらから
湯原会場の特別な3日間 [PDFファイル/243KB]
◆おさがり広場くるりんぱが運営する「くるりんぱBOX」を設置しています。
1.着なくなったこども服があれば持ってきておいていく。
2.ほしい服があれば持って帰る
※持ち込みについては洗濯済みのこども服でお願いいたします。
※たくさんのお持ち込みは下記日程の日に持ってきてください。くるりんぱスタッフが受け取ります。
・8月3日(日) 落合会場
・8月5日(火) 勝山会場
・8月26日(火) 北房会場
「おさがり広場くるりんぱ」とは?
イベントなどに出店して、こどものおさがり服やこども用品、絵本などを譲り合う場を開催しています。おさがり服や絵本、学用品などをご不要となった方からお譲りいただき、必要とされる方へ有料でお譲りしています。
ご利用いただくみなさまへ
楽しく安全に遊べるよう、下記内容についてご協力をお願いいたします。
【対象】
・ このプレイルームは、未就学のお子さまや小学生、中・高校生と、その保護者の方がご利用いただけます。
・ 未就学のお子さまは、必ず保護者の方と一緒にご利用ください。
・ 利用料は無料です。
【受付について】
・ ご利用の前に、受付でお子さんのお名前や年齢をお伝えください。
【あそぶときのルール】
・ 安全のため、館内では走らないようお願いします。
・ 保護者の方は、お子さんから目を離さず、安全に気をつけてあそんでください。
・ 施設内での事故やけがについては、保護者の方の責任となりますので、十分ご注意ください。
・ 飲食や授乳、おむつ替えは決められた場所でお願いします。
・ お昼ごはんやおやつを持ってきても大丈夫ですが、ゴミはお持ち帰りください。
・ 遊具やおもちゃ等室内にあるものは外に持ち出さないでください。
・ 遊び終わったおもちゃは、保護者の方と一緒に片づけてください。
・ 体調が悪いときは利用できません。利用中に具合が悪くなったときも、スタッフの案内に従ってください。
・ ペットは連れてこないでください。
・ スタッフのお願いや指示には従ってください。
【その他】
・ 混雑時などは、利用時間や人数を制限することがあります。
・ 各会場の広さ、形状によりあそびの内容は変更になります。
・ 警報発令時などは中止となる場合がございます。
ご来場プレゼント
期間中にご来場いただいたこどもたちに、各会場ごと先着順にプレゼントを用意しています。
お楽しみに!