ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 生活環境部 > 環境課 > 生ごみの分別収集について(2025年1月より市内全域で開始)

本文

生ごみの分別収集について(2025年1月より市内全域で開始)

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0092067 更新日:2025年1月31日更新

生ごみの分別は、2025年1月から真庭市全域で始まっています。

久世地域で行っている生ごみの分別を、2024年9月から段階的に真庭市内全域へ拡大し、2025年1月より市内全域で始まっています。
地域の拡大とともに、生ごみの収集量が増加しています。

生ごみの収集は、以下のとおり週2回収集を行います。
なお、生ごみは収集の曜日に限らず、いつでも排出することが可能です。
持続可能な地域に向けて、分別にご協力お願いいたします。
生ごみ収集日程
生ごみの分け方
生ごみの出し方1
生ごみの出し方2
生ごみの収集量(kg)と生ごみ分別を開始した地域
  家庭系 事業系 合計 開始した地域
9月 34,817 2,455 37,272 久世(継続)落合(9月16日開始)
10月 58,059 6,290 64,349 北房(10月3日開始)勝山(10月16日開始)
11月 71,913 6,710 78,623 湯原(11月1日開始)美甘(11月16日開始)
12月 82,680 6,344 89,024 蒜山(1)(12月3日開始)蒜山(2)(12月16日開始)
2025年1月 85,173 12,463 97,636 全域

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)