本文
真庭エコテイクアウト実践講座(令和3年度)
お客様が「思わずやりたくなる」仕掛けを学ぶ
人の心理傾向に沿って、自発的によい行動をしたくなるように仕掛けていく設計を「ナッジ理論」といいます。
真庭市では、ナッジ理論を使ってエコ活動を仕掛けていけていく講座を令和3年度の研修として2回開催しました。
動画内容
真庭エコテイクアウト実践講座
第1回 「ナッジで人を動かす」
令和3年11月15日(月曜日) 14時30分~16時
講師:竹林正樹先生 青森県立保健大学博士(健康科学)
動画内容
真庭エコテイクアウト実践講座
第2回 「やってみました!我が店のナッジ実践発表」
令和4年 2月21日(月曜日) 14時30分~16時
講師:竹林正樹先生 青森県立保健大学博士(健康科学)