本文
リサイクルプラザまにわをご利用ください!
リユース品の有効利用でごみを減らそう!
リサイクルプラザまにわでは、家庭内の家具・家電製品・本・衣料・雑貨・贈答品などの捨てるのはまだもったいない、まだ十分使えるけれど使わないモノ(不用品)を市民の方から提供いただき、希望者に無料・即売・抽選で譲渡します。
館内には、家具等多くの品を展示しております。[その他のファイル/1.17MB]
プラザでは、隔月のリサイクル工房を開催しています。ぜひ、ご参加ください。[その他のファイル/905KB]
リユースベビー用品の貸出も行っています。どうぞ、ご利用ください。[その他のファイル/3.02MB]
リサイクルプラザまにわは、人と環境にやさしいまちづくりを実現することを目的にリユース活動に取り組んでいます。皆さんから再利用可能な品物を提供していただき、希望者に無料・即売・抽選で譲渡するしくみを作ることにより、ごみの減量化及び資源の有効利用につなげています。
また、隔月のリサイクル工房教室も開催しています。リサイクル工房教室の開催案内は、広報真庭でお知らせしていますので、ご確認ください。
平成29年9月からリユース活動の一環としてリユースベビー用品の貸出を行っています。利用希望の人(真庭市在住の人に限ります。)には期限付(1年間)で無料貸出いたします。
ご家庭で不用になったベビー用品の受入も行っています。詳しくは、ご来館いただくか下記電話番号にお電話ください。
- 開館日
月~金曜日(祝日及び年末年始を除く)
午前10時00分~午後4時00分
※上記時間帯でリユース品の受入も行っています。 - 所在地
真庭市樫西290 (クリーンセンターまにわ内) - 電話
0867-42-1161 - 運営組織
リサイクルプラザまにわは、運営ボランティア「リサイクルプラザまにわの会」が運営しています。「もったいない」を合言葉に集まった会員が手入れした品物が館内に展示されています。一緒に活動される会員の方、リサイクル工房の講師の方も随時募集していますので、お気軽にご連絡ください。
インフォメーション
- (チャイルドシートお譲りください)
現在、リユースベビー用品の中でチャイルドシートが品薄の状態です。まだ使えるけれど家庭で不用になっているチャイルドシートがあれば、ぜひ、リサイクルプラザまにわまでお持ち込みください。よろしくお願いします。
※提供していただくリユース品は、すべて無償提供となります。ご了承ください。 - (定期工房教室講師募集中)
リサイクルプラザまにわでは、月1~2回の頻度で行う教室の講師を募集しています。洋服のリフォームなど手芸の特技をお持ちの方、リサイクルプラザまにわで楽しく学べる教室を開いてみませんか。上記電話番号までご連絡ください。 - (開館時間の変更について)
令和7年1月から開館時間が1時間遅くなりました。
今後、リサイクルプラザまにわの営業時間は、毎週月曜日から金曜日(祝日及び年末年始を除く)の午前10時から午後4時となりますので、ご注意ください。
関連書類
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>